アメリカで“Poor White”と呼ばれる人々
女性で連続殺人犯を描いた映画「モンスター」が最近公開されるそうで内容が重く悲惨を極めるのに何かとマスコミでも話題に上ります。
もちろん主演女優の迫真の演技も凄いのでしょうが米国の蔭の部分というかTVの映画紹介番組を見て米国内に白人の貧困層(Poor White)という差別的な分類がある事を初めて知りました。
前置きが長くて申し訳ありませんが以下が質問です。
(私自身はけして貧困層という事で差別的に質問しているのではありません。ただ純粋に知りたいだけなのです。)
★一般的に“Poor White”と呼ばれる白人の貧困層の人々は合衆国内のどの辺りの地域に多く住み、どういう暮らしをしているのですか?
★又何故彼らはそういう貧しい暮らしから脱却出来ないのですか?
★白人貧困層の出身で社会的に又経済的に大成功を収めた有名人は居るのですか?
投稿日時 - 2004-10-03 22:34:39
こんにちは。アメリカに在住している者です。
貧しい白人の人たちのことですが、悪くいうとNo.2さんもいっている通りwhite trashという表現でされます。アメリカで貧乏な暮らしをしている人種といえば、一般的に黒人というイメージがでるかもしれませんが、白人にもそういう暮らしをしているひとはいます。
そういう白人が住んでいる所ですが、これは全州にみられます。市内でも、下層階級のひとが住んでいる所、低中産階級の人が住んでいる所、上層中流階級のひとが住んでいる場所、それと上流階級のひとが住んでいる所とありますが、それで、white trashが住んでいる場所というのは、下層階級や低中産階級の人が住んでいる場所に見られます。その場所もいろいろですが、トレーラーに住んでいるひともいれば、汚いぼろアパートに住んでいるひともいれば、ぼろモーテルに住んでいるひともいれば、安くて汚い1戸建てに住んでいるひともいるいう感じでとにかくいろいろです。でも、一般的に共通していえるのは、そういった白人が住んでいる場所は、あまりいい地域ではなく、危険な感じの場所ですので、暗くなったら歩かない方がいいといわれる場所です。
そういったひとたちの仕事ですが、blue collar jobという仕事についているひとがいっぱいですので、ウェイトレスやごみを集める仕事といったような、賃金の低い仕事をもっているひとが多いです。イメージ的には、普段から安いビールを飲んで、たばこを吸って、やりきれない生活に不満があって、麻薬などに手を出したりするので、警察のお世話になることも頻繁。女性の場合は体を売ったりなんかしてお金を稼いだりしたりする。身なりは汚くて、髪の毛はくすんだブロンドの色で、伸ばしっぱなしの傷んだ髪。とにかく身なりやしゃべり方でwhite trashだと分かることが出来ます。
それから、どうしてそういった白人がそういった環境から脱出できないのかですけど、これはいろいろ理由があります。ここには書ききれない理由がありますので、できればそういった白人のことが書いてあるsociologyの教科書などを読んでみるといいと思います。ただ、そういった環境で生まれた典型的な白人のひとたちの考え方ですが、白人以外の人種(これは外国人も入ります)が人種差別を受けていたため、人種差別がないようにアメリカの社会が変わってきてから、白人が仕事につこうとしても、他の人種を優先されるため、白人に仕事が回ってこないという事が起こり、白人に対しての「逆差別」問題があるということです。ですから、教養のない白人が低賃金の仕事をとろうとしても、移民してきた英語のしゃべれない外国人がそういった仕事をもつことが増えたために、白人に仕事が回ってこないということが起きています。こういった逆差別問題もあるせいで、白人のひとたちが他の人種に対する差別意識を強くする傾向もあります。他の人種を受け付けない白人のことを差別用語ですが、レッド・ネックといいます。そういうひとたちの家では、レッド・ネックの旗(=南部の旗)を飾っているひともいます:http://www.stickergiant.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Product_Code=confederate35&Category_Code=bsdp&Product_Count=11
なぜ、この旗なのかというとアメリカの南北戦争の時に使われた旗だからです。これについては次のサイトを読んでみてください:http://plaza.rakuten.co.jp/mounthope/diary/200409040000/
また、教育面でも、白人以外の人種のほうが、奨学金などがおりる場合が多いです。ですから、例えば、子供の親が白人と黒人である場合で、子供が奨学金が必要な場合は、学校のカウンセラーは子供に、自分の人種は黒人と記入するように勧めます。このように、ミックスの子供の場合は、自分が黒人か白人かという欄を記入する場合、ミックスという欄がない為に、どちらかの欄を選ばなければいけないんです。で、奨学金の為に、黒人と記入させられることもあります。そのほうが、奨学金がおりやすいからです。
ですから、ある意味でアメリカ社会のせいで、こういった白人達が上にあがれないようになっているといえばなっているともいえますが、でも、そういった白人達でも、ポジティブに物を考えることによって、貧しい暮らしから脱出することは可能です。
私の知っている限りで、アメリカで成功した白人ですが、女優ではウィノナ・ライダーでしょうか。
投稿日時 - 2004-10-06 01:52:28
私の知りたかった事は全てお答え下さり感謝!感謝!です。詳しい解説とURL紹介ありがとうございました。まるで現地アメリカの匂いが伝わって来そうな位のホットな内容でひたすら圧倒されました。
アメリカのニュースが報道されない日は無い位の今の日本で私自身はアメリカという国を知ったような気になっていただけだったみたいです。恥ずかしい。
白人の逆差別の問題も過去の歴史や移民制度が絡んでいるので複雑で理解しにくい問題ではあります。
でも日本も高齢化が急速進行で将来アジアから移民を受け入れないと多分立ち行かなくなるでしょうから他人事ではない気もします。
紹介いただいた楽天の日記を拝見したら日記管理人の旦那さんが隣に住む教養の無い頑固なオバサンの事を“レッドネック!全く困ったもんだ”と言うくだり等読むと同じ白人に見えても二種類に分かれてるんだなと良く理解出来ました。
投稿日時 - 2004-10-07 23:54:28
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
white trashって言われている人達ですか?
↑で検索するとたくさん出てきますよ。
地域的にどこ、という事はわかりませんが、
家が買えなくて、
トレーラーハウスに住んでいる、
危ない不良白人のイメージです。
★又何故彼らはそういう貧しい暮らしから脱却出来ないのですか?
貧しい→教育を受ける環境ではない→職が無い、
の悪循環で、どこの世界でも同じです。
★白人貧困層の出身で社会的に又経済的に大成功を収めた有名人は居るのですか?
Eminemの8mileって映画ありましたよね?
まさしくあれが貧困白人の生き様ですよ。
黒人と同じく、
「スポーツや芸能界で成功する」
以外、貧困から抜け出すのは困難ですが、
逆に言えば芸能界やスポーツ選手には、
大勢いる筈です。
カーネギーホールのカーネギーも貧困階級出身で、
15歳くらいから働いていたらしいですが、
今はああゆう人は珍しいか?と思います。
(いる事はいると思いますが)
投稿日時 - 2004-10-04 00:56:12
“white trash”という呼称もあるんですか。
米国内の白人は大概が中流程度の暮らしをしているのかと思っていたので世界を知らない無知な私にはまさに“目からウロコ”でした。
カーネギーが貧困層出身だったとは驚きです。身一つであそこまで大富豪になったのは奇跡に近いですね。
推薦してくださったエミネムの8mile是非見てみます。大変解りやすい回答有難うございました。
投稿日時 - 2004-10-04 22:16:03