テレビデオとビデオデッキ ビデオ画像が出ない
10年近く前に購入したマルマン製のテレビデオを使用しています。今日、東芝製VTR一体型DVDプレーヤーを購入しました。
取扱説明書に従い、テレビのアンテナ線をビデオデッキのUHF/VHF入力端子へ、テレビデオ本体のアンテナ入力端子とビデオデッキのUHF/VHF出力端子を接続いたしました。しかし、チャンネルを変えても、全くビデオの画像がテレビデオに映し出されません。
取扱説明書の「故障かな・・・」の頁を参照してみましたが、いずれも該当しません。
ちなみに、テレビデオでは、「テレビの入力切替」がありません。
今までは、同様にテレビデオに普通のビデオデッキを接続して何も問題なく観ることができたのですが、これは、何かの故障でしょうか?
メーカーに問合せした方がいいでしょうか?それとも、何か改善策がありますでしょうか?
投稿日時 - 2005-05-01 20:47:38
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
>テレビデオでは、「テレビの入力切替」がありません
>同様にテレビデオに普通のビデオデッキを接続して何も問題なく観ることができたのですが
●貴方の説明より推察すると、テレビデオのアンテナ端子よりのビデオデッキの録画を見ていると思います
●今回のDVD購入は赤、白、黄色の端子が出ていると思いますが、この赤、白、黄色をテレビに接続し、テレビの入力切替が必要ですが、テレビデオにその端子がないと思われます。
まとめ 最近のDVDはテレビアンテナ端子への接続は出来ないのが殆どで、入力切替と赤、白、黄色の接続端子の付いたテレビが必要です。(より綺麗に見るために方式が進化しました)
投稿日時 - 2005-05-01 21:11:45
要するにDVDプレーヤーとテレビデオはピンジャックで繋がず、アンテナ出力にした訳ですね。
そもそもDVDプレーヤーがアンテナ出力に対応してるか、取説を見てください。
対応してれば「TVの1チャンネルに合わせて」とか書いてあると思います。
現況ですと、壁のアンテナ線をDVDプレーヤーに電波を入れて、ストレートにテレビデオに流してるだけですから、そのままではテレビデオは通常の番組は映ってもDVDは映りません。
尚、設定を変えてDVDが映っても、画像が乱れる場合があります。
DVDプレーヤーとテレビデオの接続でよく起こりますが、DVDが録画されると勘違いして、プロテクト信号を出す現象です。
とりあえず何かしら映るようにしてから、画像が乱れたら再度質問してください。
投稿日時 - 2005-05-01 21:04:07