妊娠初期にどのくらい動いても良いのでしょう?
先週、妊娠していることが分かりました。
尿検査の結果では妊娠は確実とのことですが
エコーではまだ胎嚢が見えず
3週間後にもう1度行くことになりました。
先生や看護士さんからは、何を気をつけていればいいのかなどお話が無かったので、
何度かこちらから聞いたところ
「特に何も気を付けることは無い。運動も気にせずやって良い」
「妊娠中毒症にならないように、水だけ沢山飲んで」
とのことでした。
初めての妊娠で知識がないため心配になってしまうのですが、本当にそんなに無防備にしていて良いのでしょうか??
長時間散歩したり遠方へドライブに出掛けたりしてしまいましたが、何となく心配です。
明後日には3時間ほど車で走り、県外にコンサートを聴きに行く予定です。
幸い一番後ろの端の席なので、少し安心しているのですが、行っても良いものか気になっています。
多分5~6週頃で、まだつわりはありません。
本やネットで色々調べてはいるのですが、
次の検診(23日)まで、この時期どういう過ごし方をしたら良いのかアドバイスをお願いします。
コンサートについても意見をいただきたいです。
よろしくお願いします。
だらだら長い文章ですみません。
投稿日時 - 2005-05-06 16:57:28
私も・・・同じパターンでした。
過激な運動は控えたほうが良いですが、
散歩程度なら大丈夫だと思いますよ^^
車も普通に乗っていました。(車通勤だったので)
なので、コンサートも大丈夫だと思いますよ♪
ただ・・・車の揺れが激しいのであれば、
少し考えたほうがいいかもしれませんね。
自転車は乗ってはいけません!
振動で流産になりかねませんので。
次の検診楽しみですね♪
お体お大事に・・・
投稿日時 - 2005-05-06 18:23:46
自転車の振動で流産を引き起こす可能性があるんですね。
1つの目安になりそうです。
散歩やドライブが平気ということが分かって良かったです!
ありがとうございます。
投稿日時 - 2005-05-06 21:17:58
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)