時代劇の撮影所について
先日ローカル番組にて時代劇の撮影所(京都?)を特集していました。
その番組の中で「時代劇俳優で数名のみ本人専用の楽屋がある」と紹介していました。何人かの名前が出ていましたが、覚えているのが松平健のみです。
そこで質問ですが、時代劇撮影所で数名のみ本人専用の楽屋があるのは何処でしょうか? また数名の俳優はどのような人たちでしょうか? ご存知の方教えてください。
投稿日時 - 2006-06-02 23:44:31
京都の撮影所といえば、「太秦(うずまさ)」のことではないでしょうか?
正式にはちょっと不明ですが、たぶん「東映京都撮影所」というんだと思います。
で個室というのは敷地内にある俳優会館という建物の中に里見浩太朗、北大路欣也、松方弘樹、高倉健さんなどの部屋があるそうです。昔は、萬屋錦之介(字は不確か)さんや大川橋蔵さんなどの部屋もあったはずです。また、今はもう亡くなっている俳優さんの部屋がそのまま残されている、という噂を聞いたこともありますが、これは全く信憑性がありません。
以下のサイトは個人の方のブログサイトですが、2005年11月28日の「京都太秦撮影所に行ってきました!」という文の中に、個室の名札を撮った写真があります。
http://blog.goo.ne.jp/hozugawa/c/0f2b8c80f4a9e7d1c60795bf5990e3c4
投稿日時 - 2006-06-03 01:06:49
ご回答ありがとうございます。私が知りたかったことが全てわかりました。
>個室というのは敷地内にある俳優会館という建物の中に里見浩太朗、北大路欣也、松方弘樹、高倉健さんなどの部屋があるそうです
そうそうたるメンバーですね。どの方も時代劇に代表作があり、重鎮の方ばかりですね。
投稿日時 - 2006-06-03 11:11:18
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています