赤ジソ漬けのうめぼし、つまみぐいしてみたら、皮がかたい!
今年初めて梅干作りにチャレンジ中です。カビの生えることもなく赤ジソに染まっている梅は土用干しをまつばかりの状態です・・・が、つまみ食いしてみたら、ずいぶんと皮がかたい。押すと、皮と種がすぽっと分離する様な感じ。
買って食べていた梅干の皮は、ふにゃ~っとやわらかかったので、これって失敗かなぁ。干したらますますかたくなりそう・・・。5キロも作ったので、ちょっと不安で、質問してみました。
投稿日時 - 2006-07-07 10:24:00
私も今年初めてチャレンジ中です。
いろいろ調べたのですが、土用干しをすると柔らかくなるらしいですよ。干す目安として、皮が柔らかくなるまで、という説明もありました。
ちなみに、うちの義母の梅干は、土用干しはせずに漬けるだけの梅干(梅漬け?)です。しっかり固いです。
このやり方で十数年やっているようです。
投稿日時 - 2006-07-07 12:36:36
ほんとですか!じゃあ大丈夫かも。土用干しで柔らなくなるなんて、私の見た数種類の梅干レシピには載ってなかったんです。ちょっとほっ。
高級料亭では梅漬けが出るそうですね。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2006-07-07 16:19:44
このQ&Aは役に立ちましたか?
3人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)