このQ&Aは役に立ちましたか?
7人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
forall0-9です。
関東に御住まいなら、かなりの選択肢がありますね。
それならHP等で代々木ゼミナール等の大手の情報を知る事ができる
のに加えて、実際に授業風景などを見に行ってみるのもいいかも
しれません。
ただ、塾を決める際に、友人と同じ場所は極力避けたほうが…。
人によると思いますが、気が散る可能性もありますから。
あと、○を加えたとはいえ、自身の住所は明かさない方がいいですよ。
これから気をつけてくださいね。明かしたとしても
~地方ぐらいまで、百歩譲って~県までとしましょう。
参考になりましたら幸いです。
投稿日時 - 2006-09-12 14:20:43
こんにちは
塾は、行かされるのではなく、行きたいのですね?
学習するために!
まず、これが大切です!!
その上で、
・自分の成績とあっている塾・・・上位の子しか力を入れ てくれない塾とか色々です。
・大学生のアルバイトより、専任・・・大学生が悪いわけ ではありません。ただ、良い先生に出会える確立の問題
です。
・安さで選ぶのは疑問・・・安いということは、何か必要 なものを軽視しているから安くできるのです。
・広告の合格人数に惑わされない。大きな塾からたくさん 通るのは当たり前。
・とにかく、足を運んで話を聞いて見ましょう。信頼でき ることが一番です。
まだ、色々あるけど・・・頑張ってね♪
投稿日時 - 2006-09-12 14:20:17