QNo.2179664に似ていますがパソコンテレビを買おうと思ってます
今、寝室のテレビが古くなったのでパソコンテレビを買おうか迷ってます。疑問点を挙げますので出来る範囲にてアドバイス願えたらと思います。大体20インチ前後を考えてます。
前提条件:テレビとして使うことが多い
:プロバイダーがGYAOの為パソコンテレビと称する映画等
も見ようと思っている。(現在ノートパソコン(LAVIE LJ500/3E)を使用しているがXP,メモリー256 +256=512、CPU650MHzにて光にて接続、再生スピ ードがCPUのせいかついていかない)いい方法あるかな
:半年から1年位は購入は伸ばせる。
(1)パソコン1体化のデスクトップ型かテレビとパソコンを別に買うか?
(2)1体化の場合地デジ対応まで必要か?(価格面もある)
(3)1体化の場合テレビもパソと一緒の為5年後はお払い箱?
(4)別の場合テレビとパソコンをつなげた時の速度等問題点は?
(5)パソコンはノートそれともデスクトップ
(6)デスクトップ型の場合ディスプレイなしでも売っている?
(OS及びOFFICE等が入っているもの)
今思いつくのはこんなところです。
アドバイスがありましたらお願い致します。
投稿日時 - 2006-10-06 10:16:31
こんにちは。
え~と、貴方のPCの使用目的&主な使用場所、動画を見る以外では今のPCが能力的には問題無いか、地デジを見たいか&地デジの受信装置(アンテナなど)は有るのか、あと一番大事なご予算が分かりませんが・・・(笑)
1.私だったら、PCとTVは別々にします。
やっぱりTVはTVで見た方が色々便利ですし、一般的にはTVの方がPCより寿命が長い!
また、一体型にすると、PCが故障して(まだまだPCはよく故障します)修理に出すと、TVも見れなくなる・・・(笑)
2.これっばっかりは、貴方が地デジを見たいなら(見れる環境に有るなら)、買わざるを得ないでしょう。
PCとTVを別々に買うのなら、これからの事も考えると、地デジ対応にした方が良いかな?
3.5年でお払い箱になるかどうかは、分かりませんが・・・(苦笑)
PCとしては使えなくなっても、TVとしてなら使い続けられるのでは?
4.最近の液晶TVなら、PC用の接続端子は付いていますので、ディスプレイとして使えますから、問題は無いでしょう。
また、速度?(PCの動画再生処理能力の事?)の問題は、PCの問題ですので、ディスプレイとしてTVを使うのですから、問題は無いでしょう。
5.3Dゲームをするとかならディスクトップですが、しないのなら今と同じノートのほうが便利なのでは?
また、PCとTVを別々にするのなら、ノートで無いと寝室のTVでGyaoが見れませんから不便でしょう・・・(笑)
6.メーカーにもよりますが、通常ディスクトップの場合はディスプレイ別売の所が多いです。
また、OSやOfficeはメーカー品なら大体付いていますし(Officeが無いのは有りますが)、ショップ系や通販メーカー(DELLやEPSONなど)は色々選べます(オプションです)。
ご予算の問題も有りますが、今、地デジ対応20インチモニター付きPCを買うと20万は楽に超えます。
私だったら、20インチの地デジ対応TVを買って(安い物なら、8~9万ぐらい?)、PCはノートPCを買います。
CPUはCore Duo(出来たらCore2 Duo)、メモリーは1GB、最低Windows Vista Capable PC 、出来たらWindows Vista Home Premium Ready対応にしておけば、Win Vistaにも対応出来ますので(Win XPなら、バリバリOKです)、ツブシが利くかな?・・・(笑)
では!
投稿日時 - 2006-10-06 12:03:04
大変参考になりました。やはりノートパソコンと液晶TVを別に買うことにします。ありがとうございました。
投稿日時 - 2006-10-06 23:04:48
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)