給湯器について
ご覧いただき有難う御座います。
10年前から新築賃貸住宅2階に住んで居ます。
半年位前から給湯器(プロパン)のお湯を出すと、
コンコンと音がします。
使用上問題は有りませんが、隣室の方に迷惑かと思いまして!
給湯器からキッチン、洗面所、バスルームと配管されています。
音がするのは蛇口の有る洗面所、バスルームです。
一番音が大きいのはバスルームのシャワーです。
シャワーヘッドを壁に掛けると壁の響きが大きいです。
電源を切ってお湯の蛇口を回しても同様です。
メーカーのN社に見ていただきましたが、給湯器には
問題が無いとの事。
その後、住宅の修繕管理会社に見ていただきましたが
蛇口その他は問題が無く、給湯器に問題が有るのでは?
との回答でした。
先日、更新の為 不動産屋に訪問した際、
給湯器について問い合わせをしたところ、
給湯器が壊れているのなら無償で交換するとの事
でしたが、話が進んでいません。
給湯器の寿命でしょうか?
何か良い方法は有りませんか?
投稿日時 - 2006-11-01 16:37:34
給湯器の寿命とは関係ないです。水撃(ウオターハンマー)による配管の振動音です。振動により配管の支持が不良になっていると思われます。ユニットバスや洗面所への配管を固定すれば、幾分改善されます。
賃貸住宅2階ですから、天井配管なら、もしかすると階下でも、振動音があるかも。
床上配管なら、質問者の部屋のユニットバスの点検口より固定が可能かも。 高価な、水撃防止の器具を設置しているお宅もありますが、効果は低く、やはりきちんと配管や水栓の固定が一番です。賃貸住宅ですから、不動産屋に修理を依頼が良いと思います。
投稿日時 - 2006-11-01 17:49:09
早速の親切で判り易い回答、
有難う御座いました。
水撃(ウオターハンマー)による配管の振動音です。
確かに振動音がします。
不動産屋と相談し対応して貰います。
投稿日時 - 2006-11-02 10:35:12
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています