日本で録画した番組のDVDを海外のデッキで再生できる?
日本で録画したCSの番組のDVDを海外のデッキ
(もしくは海外のパソコン)で再生できるでしょうか?
録画の番組でもリージョンが関係してくるのでしょうか?
初の短期海外出張でどうなのか知りません。
(ちなみにコピーワンスはかかっておらず、行き先は韓国です)
よろしくお願い致します。
投稿日時 - 2006-11-26 21:50:38
DVDレコーダに録画したコンテンツにリージョンは付加されません。
ファイナライズしてあれば汎用の再生可能ディスクになります。
ただし、
・VRモードで録画したディスクは、VRモード対応のデッキやPCでしか再生できない。
・CPRMの掛かったコンテンツを録画してあるディスクは、CPRM対応のデッキやPCでしか
再生できない。特にPCの場合はドライブ/再生ソフトの双方がCPRMに対応している
必要がある。
と言う事に注意する必要があります。コピーワンスは掛かっていないと言う事で、
2つ目は考えなくても良いかと思いますが。
投稿日時 - 2006-11-26 22:08:03
お礼が大変遅くなってスイマセン。
無事に解決いたしました。
親切に教えていただいて有難うございました。
投稿日時 - 2007-01-24 01:56:49
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
録画したDVD-R/RW/RAMにはリージョンはありませんので、特に考慮する必要はありません。
考慮する点は2点で、一つはCPRM対応かどうかですが、これはコピーワンスではないとのことですから問題はないでしょう。
もう1点はビデオ信号の形式で、大きく分けるとPAL方式とNTSC方式の2種類があります。パソコンの場合はどちらでも再生できますが、普通のテレビでは互換性がなく、それぞれに対応した規格しか再生できません。しかし、韓国は日本と同じNTSC方式を採用していますので、こちらも問題はないでしょう。
ですから、基本的には問題なく再生できると思われますが、メディアの相性等が出る可能性はあります。
投稿日時 - 2006-11-26 23:42:22
お礼が大変遅くなってスイマセン。
無事に解決いたしました。
親切に教えていただいて有難うございました。
投稿日時 - 2007-01-24 01:55:50
リージョンは違います。
再生する機器がマルチリージョンなら再生できます。
地上BSCSデジタル放送を録画したDVDはVRフォーマットじゃないかと思いますが、それは再生対応少ないです。
VIDEOモード(映像入力から録画)ならファイナライズすれば
DVD-VIDEO互換(市販レンタルDVDと同じようなもの)。
たいてい再生可能(注 リージョンあえば)
投稿日時 - 2006-11-26 22:14:01
お礼が大変遅くなってスイマセン。
無事に解決いたしました。
親切に教えていただいて有難うございました。
投稿日時 - 2007-01-24 01:56:21