このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
恐らくGSM携帯機かと思われますが、台湾と北米とでは使用する周波数帯域が異なります。お使いの携帯機が、北米で使われる1900MHz帯または850MHz帯に対応したものであれば、北米でも利用可能でしょう(台湾で使用されているのは800MHz/1800MHz帯)。
GSM携帯機でもっともポピュラーなのは900/1800/1900MHz帯に対応した「トライバンド」と呼ばれるタイプのものですので、お持ちの携帯機がこのタイプのものであるかどうかを確認してみてください。
また、ハードウェア的に利用可能なことが確認できたとしても、キャリア(通信会社)の問題もあると思います。現在契約なさっている台湾のキャリアが北米でのローミングに対応していれば、同じ電話番号でコール可能です。ローミング非対応ですと、渡航先でプリペイドSIMを購入し、携帯機に挿さっている台湾キャリアのSIMと差し替えれば、電話番号はプリペイドSIMの発行キャリアのものになりますが、携帯機はそのままで使えます。
こちらも、台湾のキャリアがローミングに対応しているかどうか、確認してみてください。
お役に立てれば幸いです。
投稿日時 - 2007-02-17 20:26:31
ありがとうございます。回答を見ることが出来ずに、出発になりました。現在ラスベガスの空港からメールしています。おかげさまで、電話はローミングでき、使う事が出来ました。
投稿日時 - 2007-02-22 01:59:27