apache2.2 php5 インストール
VISTAへapache2.2とphp5をインストールしたのですがうまくいかないので質問させていただきます。ユーザーアカウント制御を無効化にしてapacheは無事インストールできました。
その後httpd.confに[LoadModulephp5_module "c:/php/php5apache2_2.dll"]
[AddType application/x-httpd-php .php]
[AddType application/x-httpd-php-source .phps]を追記。
php5ts.dllとlibmysql.dllをsystem32へ。
php.iniをwindouwsへ移動し
default_charset="Shift_JIS"
extension_dir = "C:/php/ext"
extension=php_mbstring.dll
extension=php_mysql.dll
mbstring.language = Japanese
mbstring.internal_encoding = SJIS
mbstring.http_input = auto
mbstring.http_output = SJIS
mbstring.encoding_translation = On
mbstring.detect_order = auto
mbstring.substitute_character = none
と変更したのですが、phpファイルにアクセスすると
ファイルダウンロードになってしまします。
どこか設定がおかしかったり、足りない部分があるのでしょうか?
投稿日時 - 2007-02-22 23:37:25
>AddType application/x-httpd-php .php
この記述をする前にアクセスして、1度ダウンロードのダイアログを出してしまったのではないでしょうか?
もしそうなら、ブラウザにそのキャッシュが残っているかもしれません。
いったんキャッシュをクリアしてもう1度アクセスして下さい。
投稿日時 - 2007-02-23 09:49:18
tdshさん、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。今、帰宅しキャッシュをクリアしたところブラウザに表示されました。ありがとうございました。
投稿日時 - 2007-02-23 20:03:27
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)