交通事故の過失割合について
先日主人が原付バイクで4tトラックと接触事故に遭いました。
道路状況は片側二車線の中央分離帯があるバイパスの左車線の左側を法定速度で直進していたところ、同一車線の後方からトラックに追い越される際、左に幅寄せされる形でトラックの荷台とバイクの右ハンドルが接触し転倒しました。
車線の路肩はほとんど無く避ける間も無く接触する形でした。
主人曰く他の車が追い越すよりも近い距離で追い越しをされたということです。
こちらに過失は無いと思っていますが、みなさんの意見はいかがでしょうか?
また過失が無いようにするには、どういう準備が必要でしょうか?
宜しく御願い致します。
投稿日時 - 2007-05-25 23:57:03
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
4tトラックとバイクの事故ですから、過失割合的にはバイクの方が有利です。
しかし、両方の車両とも走行している以上、事故の無いように運転する義務があります。
理不尽に感じることが多いと思いますが、事故が起こった以上、ご主人の方にも「過失」がある事になります。
追い越されたときに、危険を感じて停止したにもかかわらず、相手が寄ってきて接触した場合だと、ご主人の過失は限りなく少なくなります。
通常0;100と判定されますね。
投稿日時 - 2007-05-26 10:20:39
ご回答ありがとうございます。
周りの人たちも同様のことをおっしゃっていただいています。
ただ、納得できるようなこちら側の過失が提示されない限りは、
こちらに過失がないものとして、対応したいと思っています。
投稿日時 - 2007-05-26 16:22:48
参考に
http://amami.rindo21.com/ks_bike/index.html
投稿日時 - 2007-05-26 07:18:25
ご回答ありがとうございます。
事故と同じような例はありませんでしたが、
参考にさせていただきます。
投稿日時 - 2007-05-26 09:49:09