従業員持ち株会制度について
上場していない会社でも従業員持ち株会制度がある会社が
ありますよね。
それは数年後に上場する予定があるという前提であるのでしょか?
上場後に持ち株会制度が設けられるのか、それとも上場数年前に
設けられるのか、どちらが一般的なのでしょうか?
どなたか教えてください。
投稿日時 - 2007-05-29 21:20:59
未上場の会社でも、普通、持ち株会はありますよ。証券会社の中でも未上場企業をターゲットにした部門が、この持ち株会を管理しています。
株式会社ですから、必然的にあるわけです。
上場前、何年と言う目処はなかったと思います。
十年ぐらい、持ち株会の口座があることもあるようでしたから。
投稿日時 - 2007-05-29 21:37:07
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)