マルチディスプレイについて
マルチディスプレイを行なう方法を教えていただけませんでしょうか。
環境は
機種:DELL8400
グラボ:RADEON X300
でVGAとDVIコネクタが一つずつ装着されています。
それぞれのコネクタにケーブルを接続し、各ケーブルを全く同じ型番の2台のモニタにそれぞれ接続し(もちろんVGAとDVIのソケットに間違いなく差し込んでいます。)ました。
画面のプロパティから→設定タブ→詳細設定ボタン押下→RADEON X300のプロパティが表示されその画面タブから設定できそうなのですが、
両方のモニタで同じ画面が表示される又は片方しか表示されない、の設定しかできません。
DELLのマニュアルには、マルチディスプレイ(拡張デスクトップモード)が可能な旨書かれているのですが、肝心の操作方法がPC内の「ヘルプとサポート」を参照となっており行き着くと英語の説明となってしまい、話になりません。
どうかご教示のほどお願いいたします。
投稿日時 - 2007-06-19 20:54:01
BIOSの設定の画面に「Surroundview」と言う項目がありませんか?
これが「Disable」になっているとマルチディスプレイになりません。
投稿日時 - 2007-06-19 21:09:53
chie65536 様
回答ありがとうございました。
結論から申し上げると、すいません。
私の早とちりのようでした。
画面のプロパティの設定タブで表示されている1と2のモニターの内
網がけになって消されていたモニター(2)を指定し解像度の設定をしてあげるとマルチディスプレイになりました。
なお、BIOSも「able」でした。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2007-06-19 23:38:58
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)