履歴書を勝手にFAXされた
今勤めている会社が契約満了になり、終了する事となってグループ会社の方へ転籍するかしないかの話しが上がりました。
とりあえず面談だけ受けてみるか?と言われたのでグループ会社へ面談に行くことにしました。
その前に履歴書等の持ち物は必要ですか?と現上司へ聞いたところ履歴書も何も必要ないと言われたので、自分的には面談というより簡単は顔あわせ程度の場かと思いグループ会社へ話しをしに行くことにしました。
しかし行ってみるとその席はまったくの新規採用そのもので、しかも私の履歴書(それも現会社へ入社する時に使用したものなので約1年以上前の物)を私の同意もなく、勝手にグループ会社へFAXされており且つコピーを取られたものを見ながらの新規採用面談でした。
新規採用の面談と聞いていればまだ良かったのですが、まったくそのような話しもされず履歴書まで私の同意もなく勝手にFAXされていたので正直法的な対応も考えています。
私には履歴書の件は一切言われていません。
面談時にも履歴書自体が1年以上も前のものなので、先方の面接官の方は私が親会社で契約社員として勤務していた事もよくわかっておりませんでした。
このような事は法的に許されることなのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらぜひ教えて頂けたらと思います。
投稿日時 - 2007-09-25 05:56:29
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
>このような事は法的に許されることなのでしょうか?
法的に許されるかと問われれば、許されないでしょう。
>新規採用の面談と聞いていればまだ良かったのですが、
話のいきさつから、逆に、そうとしか考えられませんが。(程度はどうあれ)
>まったくそのような話しもされず履歴書まで私の同意もなく勝手にFAXされていたので正直法的な対応も考えています。
何を期待していますか?
謝罪ですか? そうであれば、法的手段は不要でしょう。
FAXを送ったと思われる人にクレームを言えばすむでしょう。
元々善意でやっていることで、あなたに具体的な損害が有るとも思えませんので、お金は、もらえないでしょう。
投稿日時 - 2007-09-25 11:07:42