塩化銀電極と銀電極について
銀電極の端を電源につないで電極部分を生理食塩水につけたら
プラス側だけが黒くなったんです。
どういう化学変化が起こったんですか?
Clがプラス側の電極に付着したからと言うのは分かるんですが・・・
また黒色になった電極を二つ用意して、二つを生理食塩水につけて
オシロスコープで波形を確認したら、波形は直線で0Vだったんですけど、
本で調べたらclが電極に付着し残留分極電圧が小さくなると書いてあったんですけど、なぜClが付着すると残留分極電圧が小さくなるんですか?
また詳しいサイトを知っていましたら教えてくれませんか?
投稿日時 - 2007-10-03 00:26:06
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)