デジカメ画像の撮影日付毎に保存ができるソフトもしくは方法
お世話になります。最近カメラを富士フイルムのFinepix・F50fdに買い換えたのですが、日付毎の保存が出来なくなってしまったので質問させて頂きます。
これまでは同じ富士フイルムのA310を使用しており、画像の保存と整理にはエプソン製のエプソンファイルマネージャーVer1.01(プリンター添付のソフト)を使用していました。A310をUSBでパソコンに接続すると、同ファイルマネージャーにより取り込みする際に自動的に撮影日毎にフォルダが作成され保存されるため、非常に重宝していました。
ところがF50はファイルマネージャーから認識されないため、同じように保存が出来なくなってしまったのです。マイコンピュータの画面で、OS(WinXP)からはA310はリムーバブルディスクとして認識されているのですが、F50は「デジタルカメラ」として表示されます。ファイルマネージャーのチュートリアルを見てもその辺りの違いに原因があるようです。
新カメラ添付ソフトのフジファインビュワーでは、撮影日ではなく保存した日付のフォルダで全て保存されるので困っています。
皆さんに伺いたいのは
1.私が現在使用できる両ソフトで、あるいはそれ以外に何か方法があるか?
2.フリーソフトで自動的に日付毎に保存してくれるものがあるか?
です。要するにいちいち自分で日付毎のフォルダを作ることなく、それを自動でカメラからデータを保存したいのです。
あえてF50でできるという条件は付けませんので、どうか教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。
投稿日時 - 2007-10-07 16:14:27
> 日付毎の保存
フリーウエアでありそうな気がして、昔探したことがあったのですが、見つけられませんでした。
個人的には下記のソフト(\1000)を使っています。コピー中はCPUパワーをほぼ独占するのが改善してほしいところですが、参考までに紹介します。
http://www.gluesoft.co.jp/Sasuke/
投稿日時 - 2007-10-07 18:46:50
ご回答頂きましてありがとうございます。
フリーウェアからそうでないものまで色々ありますよね。教えて頂いたソフトも含めて、改めて色々と検討するつもりです。ありがとうございました。
投稿日時 - 2007-10-12 17:24:44
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
USBメモリカードリーダ/ライタを使用しては?
これを使用すればA310と同じ取り込みが出来るはずです。
投稿日時 - 2007-10-07 17:58:43
回答頂きましてありがとうございます。
確かにそうなんですよね。ただカメラから頻繁にカードを抜き差しする事がデータが消える事があってあまり良くないという声があるのと、リーダーに差したままなのを忘れてカメラだけ持って行ってしまうことがあるので、出来ればしたくないんです。身勝手で申し訳ありません。
ただ他に方法がなければ、ご提案も再度検討しようと思います。ありがとうございました。
投稿日時 - 2007-10-12 17:20:34