Vista MP3を聞くのにWindows Media Playerが起動しない。
最近、パソコンを買い換え、Vistaになりました。
XPでは、Windows Media Playerでネット上の音声ファイル(MP3)を聞くのに、そのままWindows Media Playerが起動していたのですが、Vistaにしたら、「ファイルのダウンロード」のポップアップがでて、「保存」「キャンセル」の2択を問われます。
保存すれば、ちゃんと聞けるのですが、いちいち保存するのではなく、そのままWindows Media Playerが起動して聞けるようになるにはどうすればよいのか。
教えてくださいませんか?お力をお借りしたいです。
投稿日時 - 2007-12-09 04:46:26
【訂正】
A No3 です。文中の解決法の部分が間違っていました。
正しくはこちらです。失礼いたしました。
「スタート」-「既定のプログラム」-
「プログラムのアクセスとコンピューターの既定の設定」-
「Microsoft(R) Windows(R)」を選択し、OK。
投稿日時 - 2007-12-22 15:00:56
ありがとうございます!
教えていただいたとおりにしたところ、WMPが起動しました!
すごく助かりました!
本当にありがとうございます!
私も、この新しいPCをかわいがってあげようと思います(笑)
投稿日時 - 2007-12-25 15:28:10
このQ&Aは役に立ちましたか?
6人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
最近、私も新しいビスタのPCを購入し、
まったく同じ状況・症状で、不便で困っていましたが、
私の場合は、以下の方法で解決されましたよ。
「スタート」-「既定のプログラム」-
「プログラムのアクセスと既定のプログラムの設定」-
「Microsoft(R) Windows(R)」を選択し、OK。
ところで、「新しい複雑なモノ」を導入すると、
最初のうちは何かと不便で、うんざりすることもありますが、
そこを乗り越え、慣れれば、便利な部分を沢山引き出せるはずなので、
今しばらくは、大きな心で、新しいPCの面倒をみてやり、
手をかけてやろうと思っています(笑)
投稿日時 - 2007-12-22 14:53:35
http://www.marcolino.biz/rock/brani_musicali.htm
上のサイトはMP3ばかりの曲ですが、曲名をクリックしてもWMPが立ち上がって曲が再生されませんか?
投稿日時 - 2007-12-09 09:05:43
記載されているURLをクリックしましたが、
やはり、WMPは立ち上がらず、蒸気で説明したとおり「ファイルのダウンロード」のポップアップが出てきます。
投稿日時 - 2007-12-09 10:09:30