間違えてFAXしてしまった場合の対処方法
個人情報の書いてある用紙を、間違えて知らない番号にFAXしてしまいました。
こちらの電話番号や名前も書いてありましたが、やはり連絡はありません。
FAX番号だけで相手先を検索できないものかとネットで調べましたが、FAX番号だけでは調べられないようですね。
こういった場合、まずどういう対策をするのがベストでしょうか?
投稿日時 - 2008-08-07 15:48:24
実際には何もできないと思いますので
個人情報の点はスルーした謝りのFAXと破棄のお願いを入れればいいと思います。
殆どの人が単なる間違いFAXとして破棄処分するでしょう。
日本人そんなに腐った奴多くないと思います。(単なる期待です。)
まぁーごめんなさいですめばラッキーと思ってとりあえずFAXだけでもしておきましょう。
(FAXの用紙代で怒るような人もいるけど、、、、)
ちなみに私のところにはよく大手ホームセンターの見積もり書のFAXが届きますがスルーです。
役場へのFAXも届いたことあります。個人情報完璧記載されています。
たぶん先方は気が付いていないんだろうと思います。
電話って一番違いで大きく変わりますからね
それに人間誰だってミスはしますしやってしまったことは仕方がありません。
運がよいことを期待するしかないと思います。
投稿日時 - 2008-08-07 17:42:18
このQ&Aは役に立ちましたか?
8人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
あなたは大変厄介な状況にいる可能性が高いです。
あなたの勤務する会社の種類にもよりますが、明らかに個人情報の漏洩ということなら、監督官庁(そういう存在があればですが)への報告や届出、新聞等への公表、社内のコンプライアンス規定に沿った処分等が必要になるかもしれません。
漏洩した情報を取り返す手段は別途考えなければなりませんが、迷惑をかけた「個人」に対し、事情を説明し許しを得ることがまず先決です。
このまま送った相手が分からないまま有耶無耶になればまだしも、もし相手に悪意があれば面倒なことになる可能性もあります。
起こってしまったミスはどうしようもないので、まずは社内で相談し、早急に解決を図るべきと思います。
投稿日時 - 2008-08-07 17:33:18
たまたま人事等で実務を担当してきた者に過ぎません。
知らない番号というのは「登録された」FAX番号などでしょうか。
電話番号かFAX番号かにより全く違うかと思いますが、リダイヤルの履歴の番号に電話を掛けてみてはいかがでしょうか。少なくとも知らない番号が電話番号なら信号音が相手先に鳴るか、しかし「送信した」ということであれば履歴がわかれば今の電話機などでは番号は解ると思います。
また、対策のひとつの方法に過ぎませんが、FAX送信状には欄外に「万が一誤って送信された場合はお手数ですがご連絡を…」という旨を記載されておくことをお勧めします。そして送信後は間違ったことすら気づかないことも充分考えられるので相手先に間違いなく送信されたかどうかしばらくして確認されることをお勧めします。
会社等で多いのは、電話番号の末尾が違う場合もありますので概ねの見等がつく場合もあるかと思います。
参考程度にでもなれば幸いです。
投稿日時 - 2008-08-07 16:06:50
それをどうしたいのかによりますね。
ただ間違いFAXをお詫びして破棄してもらいたいのでしたら
再度FAXでお詫びとお願いをすれば良いでしょうし
非常に重要な個人情報でどうしても取り返したいのでしたら
失礼を承知の上、FAXにて事情を説明し相手にこちらに連絡してもらい
訪問して返却してもらう。
ただ、相手の好意によるものですから確実に・・と言う方法はないでしょうね。
こちらが間違えてしまったのですから仕方ないと思わないと。
以前自宅のFAXにいわゆる個人情報が記載されているものが届いた事があります。
一応相手側に「御送信でした。届いた文書はこちらでシュレッターにかけて破棄させていただきます。」と送信しました。
そもそも他人の個人情報は用のない人には何の興味が無いものですから
それがどういう内容のものかは判りませんが「破棄してください」で
処分してもらえると思いますよ。
投稿日時 - 2008-08-07 16:02:57