仕事で大失敗しました
飲食店でバイトをしています。
今日、同じ系列の他店を手伝いに行ったのですが、その時に大失敗をしていましました。
普段なら絶対にしないようなミスを何故かそこではしてしまいました。
ミスの内容は接客(商品の提供)に関わることです。お客様から苦情が来ました。
お客さんはもちろん、他店や、自分のお店の店長にとても申し訳無いです。
こういう時、どうしたらいいのでしょうか。
責任を取って、バイトを辞めることも考えています。
アドバイス頂けたら幸いです。
投稿日時 - 2008-08-19 22:22:12
こんにちは!
問題なのは失敗そのものではなく、その失敗に対してどのような対応をしたか、です。その対応によってはその苦情を出されたお客様は今後そのお店のファンになってくださる可能性があるのです。怖いのは苦情も出さずに二度と訪れなくなってしまうお客様です。
ですので質問者様はその苦情を出されたお客様に感謝しましょう。普段は起こさない失敗を注意してくれたおかげで失敗に気づき、反省し、今後に生かすことが出来るからです。
辞めろと言われていないのであれば、質問者様は必要とされておりますし、信頼されているようですので辞めることはありません。
頑張ってくださいね。
投稿日時 - 2008-08-20 14:06:12
このQ&Aは役に立ちましたか?
6人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(6)
お気持ちとてもよくわかります。私自身つい最近仕事でミスをしてしまい、色々な人に迷惑をかけてしましました。しかも、私のせいなのに、その日自分はお休みを頂いていて、尻拭いは他の方がやってくださいました。
ほんとに申し訳なくて申し訳なくて、落ち込みました。でも、ずっと落ち込んでなんかいられません。名誉挽回するためにもっと仕事を頑張ろうと思います。
質問者さまも、同じミスを起こさないようにして、頑張りましょうよ。辞めることは一番ダメですよ。他のスタッフにもっと迷惑がかかってしまいますから。大失敗をすることで、気持ちが引き締まるし、注意深くなりますからね。お互い頑張りましょう。
投稿日時 - 2008-08-19 22:45:41