美容院での髪型の相談
美容院に行くのが初めての大学2年生の男です。
美容師にどんな髪型にするか相談しようと思っているのですが、(染めずにカットのみで)
「全体を梳いて、ショートで、基本的にセットの必要がなくて、簡単にアレンジもできる髪型」
というのはメチャクチャな要望でしょうか?
自分のイメージしている髪型を伝えるのがとても苦手で、他の質問者のページでは
「カタログを持っていったほうが、イメージが伝わっていい」との意見が多いように思うのですが、ヘアカタログなどに載っている髪型はセットしているものばかり(?)で、あまり参考にならないと思うのです。
美容院にも男性のヘアカタログはあると思うのですが、セットの必要のない髪型(ベリーショート以外で)は載っていないと思うので・・・
まとめると
(1)「全体を梳いて、ショートで、基本的にセットの必要がなくて、簡単にアレンジもできる髪型」というのはメチャクチャな要望でしょうか?
(2)美容院には、セットの必要のない髪型が載っているカタログはあるのでしょうか?もしくはカタログがなくても何とかなるものでしょうか?
(1)か(2)、どちらかだけでも回答を頂けると幸いです。お願いします。
あと、美容院で相談する時のアドバイスなどありましたら、教えていただきたいです。
長々と失礼しました。
投稿日時 - 2008-10-28 17:48:40
私は女性ですが、美容院なので回答いたしました。
kuyasamiさんの要望は全然メチャクチャではないですよ。
「全体をすいて」というのは、ボリュームを落としたいという事ですよね。
ボリュームを落としたい部分を伝えれば、
完成後のシルエットを考えながらカットしてくれると思います。
「セットの必要のない髪型」は、
その人の髪質やクセによっても変わってきますから
初めての美容室ではプロの目はもちろんですが、
自分で気になるクセなどあれば伝えた方がいいですよ。
「アレンジ」も同様です。
カット後にどの様なアレンジができるか確認してから決めたらいいんじゃないですか?
美容院のカタログはセットしまくりのカタログしか見た事ないんで、
私はいつも口で伝えています。
切り抜きを何度か持って行った事もありますが、簡単そうに見えてその髪型をキープするにはかなりセット時間が必要なものばかりでした。
美容院が初めてとの事ですが、私の周りの美容院経験をした男性陣は
床屋に比べてとにかく時間がかかって疲れる!との感想です。
女性は美容院しか経験ない人ばかりなので普通なんですけど、
男性には長く感じるようです。
ちょっと疲れると思いますが、いい髪形になるといいですね!
投稿日時 - 2008-10-28 18:51:38
回答ありがとうございます。
(1)(2)の両方に詳しく答えて頂き、助かります。
アドバイスもありがとうございます。確かに疲れそうですね。
投稿日時 - 2008-10-29 23:10:53
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています