これってお得でしょうか?(家賃収入)
現在持ち家のマンションを賃貸に出すか検討しております。家賃収入としてメリットのあるケースなのか教えてください。
<現状>
・2200万で購入し、ローン残は800万ほどありますが金利がかからないローンを組んでおります。
(銀行からは賃貸に出す了解をとっております)。
・不動産業者より家賃は14万~15万/月は取れて、稼働率も良い地域と聞いている。
・本業の年収は650万程度の会社員です。
→確定申告をすれば以下が税金の概算支払額となり、その他は収入になると思っております。
実収入が100万/年以上あるなら検討したいと思っているのですが。。
家賃収入:15万×12ヶ月=175万
減価償却費:30万/年
修繕積立金:20万/年
175万-(30万+20万)=125万
125万×20%=25万=納税金額
以上 素人的な質問で申し訳ござませんが、よろしくお願い致します。
投稿日時 - 2009-01-04 01:15:54
>ローン残は800万ほどありますが金利がかからないローンを…
金利がないのなら住宅ローン控除は受けていないと思いますが、もし受けているなら、賃貸すれば適用外となります。
>家賃収入:15万×12ヶ月=175万…
ちょっと算数が合いませんけど。
>175万-(30万+20万)=125万…
修繕積立金は、そのまま経費になるわけではありません。
「繰延資産」として、実際に修理修繕が行われたときに経費化します。
また、持ち家なら固定資産税を経費とすることができます。
不動産屋に仲介手数料のようなものを取られるなら、それらも経費になります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm
>125万×20%=25万=納税金額…
給与所得との「総合課税」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm
ですので、「税率」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
が 20% かどうかは、細かく計算してみないとわかりません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
投稿日時 - 2009-01-04 08:03:04
早々にご回答頂きましてありがとうございます。
頂いたURLを読んで勉強させて頂きます。修繕積立の件や固定資産が計上できるなどまだまだ知らない点が多数ありました。ご指摘ありがとうございます。
投稿日時 - 2009-01-04 10:34:06
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)