Docomo携帯電話のバッテリーについて
携帯電話についていくつか質問があります。詳しい方教えてください。
現在使っているドコモの503iが気に入っています。まだ買い換えたくないのでこのまま使いたいのですが、使用時間が限界に来ていて閉口しています(ToT)
そこで、、、
1:バッテリー寿命の長持ちする使い方
2:復活させっる方法はあるのか?(ドコモでは持ち込めばリセット?出来ると電話で聞きました。本当?出来るなら何%程度?
3:家電のように安い社外品のバッテリーや純正品のアウトレットってどこかで売っている?(コピー商品でもOK)
4:蘇らせるアイデア商品ってあります?
詳しい方、よろしくお願いいたします。
投稿日時 - 2003-02-16 10:14:33
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
>1:バッテリー寿命の長持ちする使い方
毎日充電しないこと!
リチウムイオン電池には電池を使い切る前に充電してもメモリー効果(充電容量が減る現象)が起きにくいですが、充電回数に制限があります。
ですからできるかで充電しないことが長持ちの秘訣です。つまりバッテリーを使い切ってから充電することです!
>2:復活させっる方法はあるのか?(ドコモでは持ち込めばリセット?出来ると電話で聞きました。本当?出来るなら何%程度?
メモリー効果を減らすことを言ってると思いますが、これはメモリー効果のあるニッケル水素電池なら効果があるかもしれませんが、リチウムイオン電池だと無理だと思います。
※現在はリチウムイオン電池が主流です
>3:家電のように安い社外品のバッテリーや純正品のアウトレットってどこかで売っている?(コピー商品でもOK)
無理です。コンビにで売ってる乾電池を使用する機器はあくまでも緊急時の物でありバッテリーに悪い影響を与えそうです。
>4:蘇らせるアイデア商品ってあります?
ないですね。
素直にバッテリーだけ買ったほうがいいですよ。(昔の機種のバッテリーでも取り寄せ可能です)
ドコモのポイントが溜まってるなら無料でバッテリーが購入できますからね。
投稿日時 - 2003-02-16 14:30:03
解約に関しての縛り(何ヶ月以内解約禁止)というものが
無いところで新規契約で同型の携帯を手に入れるのが
一番安上がりのような気はしますが・・・
資源の無駄、とか環境問題がどうの、とかいう
観点からするとあまりお勧めしたくはありませんが・・・
ちなみに長持ちさせる使い方は、単純明快で
充電する回数を極力少なくする。
つまり、電池切れになる直前までしっかり使って
充電するようにする、ということですね。
携帯の充電池は大体500回充電できるそうですので、
毎日充電すると2年くらい、3日に一回だと、
6年くらい持つことになります。
投稿日時 - 2003-02-16 12:32:43
ケータイ電話の電池の新品は高いですね。
それでご質問されているのだろうと思いますが、その回答は♯1の方と同様です。
それで、中古を捜すのですが、同様にヘタっています。値段もそれほど安くない。
もっとも、電池単品を捜すから高いのであって、壊れた本体なら、格安です。
壊れた本体ごと買って、電池だけ使えばいいでしょう。
参考URL:http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21767347
投稿日時 - 2003-02-16 10:47:20