フォルダには、容量(制限)があるのでしょうか?
お世話になります。
現在、NECのノートPCを使用中です。
ハードディスクの容量が少ないため、スカジータイプの外付けハードディスク
40ギガバイトを接続しております。
また、OSはWindows98SEです。
質問は、PC本体のディスクの中身をそのまま、外付けのハードディスクに
新規フォルダを作成して、名前の「PCバックアップ」と名前を付けて、PC
のCドライブを、その、フォルダにそっくりコピーしようとしたのですが、
途中で×になってしまいます。
一つのフォルダには、容量制限などあるのでしょうか、それとも、コピーの
操作方法に問題があるようでしたら、操作手順を教えていただけませんでしょ
うか。
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2003-03-23 19:15:20
Windows98SEでしたら、フォルダの要容量制限は、ドライブの大きさとほぼ同じです。
40ギガを1つのドライブしたのであれば、ほぼ40ギガです。
もし、「容量が足りません」というエラーメッセージがでのでしたら、他の原因が考えられます。
下に書いた事は、「容量が足りません」と表示された場合には無視してください。
Windowsは、動作中にはWindows自身は絶対にコピーできません。
1つだけ、テンポラリファイルとして動作中は大きさが変化するファイルがあり、そのフアイルをコピーする作業の途中でそのフアイルの大きさが変わってしまい、エラーでストップします。
そのファイルはコピーしなくても(存在しなくても)自分で新規に作りますから、問題ありません。
この場合の解決としては、そのファイルだけを抜いて手動でファイル名・フォルダ名を指定してコピーをするか、Windowsを止めて、DOSでコピーをさせるか、です。
投稿日時 - 2003-03-23 19:46:37
手違いで、お礼が遅くなりました。
DOSでのコピーは、old98bestさんに言われて分かりました。
投稿日時 - 2003-03-27 00:50:17
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
参考まで・・・
通常は、Windows自身はバックアップ(コピー)出来ないのですが、
市販のソフトを使用すれば、Windows起動中でもOSまるごとのバックアップを取ることが出来ます。
http://www.bha.co.jp/products/rakuda.html
参考URL:http://www.bha.co.jp/products/rakuda.html
投稿日時 - 2003-03-23 20:21:07
ありがとうございます。
参考URLも確認してみました。
投稿日時 - 2003-03-23 20:36:20