ドコモの携帯で・・・
携帯の機種名はF-04Aで
PCからマイクロSDに音楽を保存して、携帯で音楽を聴きたいのですが、
どうやってやるのか分かりません、
音楽ファイルはAACでiTunesで変換しました、
この先はどのようにして保存すればいいのでしょうか?
投稿日時 - 2009-07-17 15:40:42
iTunesでAACに変換した音楽は…
携帯で使用しているmicroSDの
リムーバブルディスク→「PRIVATE」→「DOCOMO」→「MMFILE」
と順に開けた、MMFILEフォルダに
「MMF????.3gp」or「MMF????.mp」(????は0001~9999)
というファイル名に変更して格納します。
予定の音楽を全部格納・名前の変更が終わったら、microSDを携帯に戻して
Lifekitから「情報の更新」
を行って携帯が認識出来るようにします。
携帯が音楽を認識出来たら、
「iモーションプレイリスト」
を作成すれば、連続再生出来ると思います。
注意
・拡張子は必ず表示するようにしてから操作する事
参考:http://jp.trendmicro.com/jp/threat/guide/extention/
尚、富士通にはmicroSDへ音楽や動画、画像をセットする為のツールが用意
されていますので、そちらを利用すれば簡単に設定出来ます。
参考:http://www.fmworld.net/product/phone/datalink/sdutility/
又、WindowsPCを使用していて、OSはXPかVistaならUSB通信ケーブルを購入して
MTPモードでWindowsMediaPlayerから送った方が便利ですよ。
参考:http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/f_series/index6.html#p02
投稿日時 - 2009-07-17 16:34:16
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
doubleTwistというフリーソフトを使うと簡単に音楽を同期できます。(USBケーブル(600円から1500円ぐらいの値段でビックカメラなどで売っています。)は必須です)
iTunesで変換した曲なら、そのままdoubleTwistを立ち上げるとdoubleTwistから見えるようになるの非常に簡単です。
添付は、Youtubeの動画を携帯に同期するのを説明したビデオですが、音楽も似たようなかんじできます。
F-04Aについての情報はこちらです;
http://wiki.doubletwist.jp/NTT%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2/NTT_Docomo_Device_List/F-04A
ダウンロードは、こちらから:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaipic/doubletwist.html
投稿日時 - 2009-08-18 16:58:51
Windows Media Playerで転送するのが、簡単だと思います。
下記に手順があります。参考に。
※FOMA USBケーブルが必要です。
ドコモショップで購入出来ます。
参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/f_series/index2.html
投稿日時 - 2009-07-17 19:49:44
FOMA USB接続ケーブルが必要です。
パソコンと携帯を接続しWindows Media Playerを使用し
同期して書き込みして下さい
参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/f_series/index6.html#p02
投稿日時 - 2009-07-17 16:32:04