ホームページビルダー12でのPDFファイル転送について
ホームページビルダー12を使っています。
比較的小さな画像が多いサイトを作っておりページ数も多いです。画像入りのPDFファイルもあります。
サイト転送だとPDFはテキストモードになってしまい、その結果「ファイルが壊れています」というエラーが出るので、PDFファイルはFTPでバイナリで転送しています。
そしてFTPで送ったPDFファイルはなぜか未転送ファイルとして認識されています。
その他のファイルは数が多いのでサイト転送を使いたいのですが、既にサーバに送ってあるにもかかわらず毎回サイト転送の一覧にPDFファイルも表示されるので、いちいちチェックを外すのがとてもわずらわしいです。
今後PDFも増えていく予定なのですが…。
FTPで送ったPDFファイルを「転送済み」と認識させるにはどうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
投稿日時 - 2009-10-26 20:18:05
転送に使うのにサイト転送でなくFTPでダメなのでしょうか?
私はFTPのほうが直感的にわかりやすいので、使いやすいと思いますけど。
ファイル数が多いので、サイト転送のほうが使いやすいとの事ですがFTPツールの左の窓(パソコン側)で、連続して並んでいるファイルなら、まず端のファイルをクリックした後もう片方のファイルをシフトキーを押したままクリックすればその間のファイルは全て選択され転送対象になります。
飛び飛びに選択したければ、コントロールキーを押したままクリックすればクリックしたファイルだけが選択され転送できます。
ご存知であればごめんなさいね。
投稿日時 - 2009-10-26 20:45:38
まだ慣れないもので、
なんとなくサイト転送のほうが使いやすい感覚だったのですが、
これからはFTPで転送するようにいたします。
どうもありがとうございました。
投稿日時 - 2009-10-27 00:44:09
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)