先日ひき逃げされかけました
先日ひき逃げされかけました
信号のない交差点で自転車をおりて立っていた所、左折する軽トラックに自転車が巻き込まれ
自転車の後輪は破損、衝撃で体をひねり、足首、腰、股関節を捻挫しました。
運転手は止まることなく、そのまま走行、壊れた自転車で、必死においかけ、
信号待ちの車の列で止まっているところに追いつき警察に通報しました
交通事故の発生場所と通報場所で警察の管轄エリアが違うとう理由で
救急車を呼ぶほどでもなさそうだから、とりあえず物損で処理をすると警察に言われました
何度も人身ではないのですか?と人身で対応を希望したのですが、
後で病院に行って、診断書を貰って、管轄の警察署で対応してくれとの事になりました。
その後、診断書を持って警察に行き人身事故として対応をなんとかしてもらいましたが、
最初に対応した警察官から、情報、書類もきていないと、散々待たされたあげく
長時間に渡り、一から現場検証をする事になりました。
普通の交通事故と、今回のひき逃げ(距離は短くて、追いつきはしましたが)とが同様の扱いではおかしいと思っているのですが、なかなか納得できる説明はいただけませんでした
相手側の保険会社の担当者から一方的に普通の交通事故として、何もなかった様に電話がかかってき、正直とまどっています。
何かアドバイスをいただければとても助かります
お願いします
投稿日時 - 2010-04-01 23:25:42
>何か、こんな時はこうするとスムーズですよとう事があれば
>教えていただければと質問させていただきました
それでしたら
検索で、「交通事故相談」と入力して下さい。
すると、様々な交通事故に関するHPがHitしますよ
・日弁連交通事故相談センター
http://www.n-tacc.or.jp/
・交通事故Web 交通事故無料相談室
http://www.matsui-sr.com/gyousei.htm
投稿日時 - 2010-04-02 21:16:21
回答ありがとうございました。
何をどこから調べていいのか?いろいろと自分なりに調べていたのですが
うまく進まず困っていたので
紹介していただきて本当に助かりました
ありがとうございました
投稿日時 - 2010-04-05 20:59:24
このQ&Aは役に立ちましたか?
7人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
質問者様は追いかける事が出来、捕まえる事が出来ました、ラッキーな事です、死亡ひき逃げ、重症事故では追いかける事もできません、本当の泣き寝入りです、テレビに報道されているような頻繁にひき逃げは捕まえられていません。それほど引き逃げを捜査するのは難しいのです。
>交通事故の発生場所と通報場所で警察の管轄エリアが違うとう理由で
>最初に対応した警察官から、情報、書類もきていないと、散々待たされたあげく
長時間に渡り、一から現場検証をする事になりました。
通常の事故処理で、なんらおかしな部分はありません。
管轄が違うんだから、すぐに書類は回りません、手続きと言う物がありますから、人身事故になれば、必ず現場検証が一から行なわれます、当たり前の事です。
>普通の交通事故と、今回のひき逃げ(距離は短くて、追いつきはしましたが)とが同様の扱いではおかしいと思っているのですが、なかなか納得できる説明はいただけませんでした
現場検証終わってるという事は調書も終わってると言う事ですよね、調書の中に、【相手に厳罰を希望する・しない】を書く項目があります、それを書き、検察に呼び出された時には、逃げた事を、検事に強調して話すしかありません。
質問者様が怒りをぶつけるのは警察ではなく、加害者です。
>相手側の保険会社の担当者から一方的に普通の交通事故として、何もなかった様に電話がかかってき、正直とまどっています。
保険会社は加害者ではありません、加害者に代わって賠償するのが仕事です、示談を円滑に進める為に謝罪する事はあっても、加害者に代わって謝罪する事はありません。あくまで謝罪するのは社会的責任のある加害者だけです。
保険会社は加害者が質問者様に与えた賠償をするのみです。
投稿日時 - 2010-04-02 08:22:51
回答ありがとうございました
本当にあのまま逃走されていたら泣き寝入りするしかありませんでした
的確なご説明本当にありがとうございました
参考にさせていただきます
投稿日時 - 2010-04-02 14:08:06
内輪差でトラックが物を破損する場合
あなたは歩行者道?に入っておらず、
車道にいたという気がするのですが…
必ずといっていいほど交差点には
人身事故よけの遮断物があるはず
なのですがね。
信号のない交差点で…ということは
一車線の細道でしょうか?
ミラーも電柱も何もなかったのでしょうか?
投稿日時 - 2010-04-02 00:04:57
回答ありがとうございました。
歩行者の白い線の中に入っていたのですが、
自転車の後輪部分は白い線の外に出ていました
一車線の細道と
その道を挟み一車線、二車線と大きさの変わる道の交差点で
ガードレールや電柱などはありませんでした。
狭い交差点なのですが、交通量が多く
近くにJRAがあるので、週末は日中はJRAの警備員(?)の様な方が
二人常に交通整理されています
投稿日時 - 2010-04-02 14:01:36
>何かアドバイスをいただければとても助かります
あなたは、どうしたいのでしょうか?
警察に文句を言いたいのか、
軽トラックの運ちゃんに文句を言いたいのか、
保険屋の対応に文句を言いたいのか、
全てに文句を言いたいのか?
投稿日時 - 2010-04-01 23:41:20
回答ありがとうございました
質問がうまくまとめられて書けておらずすみませんでした。
加害者の運転手にきっちりと自分のしてしまった事を自覚し
反省し、きちんと被害を賠償してほしいと思っています。
私はひき逃げだと認識しています。が
加害者は全く気が付かなかったと主張しています。
気が付いて逃げたのか、本当に気が付かなかったのかは
調書や、傷跡の検証結果でしかるべき所が判断されるのでしょうが、
加害者は、ひき逃げをしたにもかかわらず、
自覚のない態度を繰り返しています
よく報道で被害者が被害を受けているにも関わらず
通院や交渉や、保障されるのは権利なのにすごく苦労すると聞いてはいましたが
実際自分がその立場にたって本当に実感させられました
何か、力添えいただければと、
何か、こんな時はこうするとスムーズですよとう事があれば
教えていただければと質問させていただきました
投稿日時 - 2010-04-02 13:53:16