DVD⇔AVI.WMVなどに変換するソフトを探しています
DVD⇔AVI.WVAなどに変換するソフトを探しています。
タイトルの通りなんですが自分がやりたい事が出来るソフトがどれだかわかりません><;(ソフトが多すぎて)
そこで、皆様にお知恵をお借りしたくお願いします。
やりたいこと・・・・・
1、DVD⇒字幕付でAVI、WMV、MPG等などに変換
2、DVDファイル(VIDEO_TS?)⇒字幕付きでAVI、WMV、MPG等などに変換
3、AVI、WVA等など⇒DVDプレイヤーで見れるように変換
4、HDDに録画した物?⇒DVD,AVI、WMV、MPG等などに変換
5、AVI,WMV、MPG等などの複合ファイル⇒1つのAVI,WMV、MPG等に変換
これらを全て可能なソフトはあるのでしょうか?
有料・無料は問いませんので教えていただけるとありがたいです
投稿日時 - 2010-04-17 15:41:43
このQ&Aは役に立ちましたか?
3人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
はじめまして。
1.2.に関してはAVI、WMV、MPEGもデータファイルとしては字幕を格納できる構造ではありません。AVIはコンテナ(箱)で、中には様々な形式の映像、音声を収容可能ですが、字幕データは収めるようにはなっていません。
それに通常に自分で作成したものならば、コンシューマー用のオーサリングソフトや動画編集ソフトでは字幕選択できるようなDVD-VIDEOは作成できませんし、字幕表示されるのは動画編集ソフトで自分で作成して合成してものとなります。
字幕格納は.MKVになりますが、MKV作成可能なソフトは少なく、しかも再生可能なソフトもまだまだ少ないのが現状です。この場合でも字幕作成は自力です。
市販、レンタル品からの作成の質問ならばココではNG。削除対象。
3.は読み込みに対応した動画編集ソフトやオーサリングソフトならば可能です。が、WMAは動画ではないのでムリです。WMAは音声だけですので。それにAVIに関しては動画編集ソフトやオーサリングソフトでも中身次第です。様々なフォーマットを格納できるので組み合わせも多岐に及び、中にはコーディックを別途導入しないと読み込めない場合もあります。
4.アナログ放送、ビデオカメラ撮影をしたものは動画編集ソフトや動画変換ソフトがあれば可能は可能だけど、HDD・DVDレコーダーのHDDから直接吸い上げては不可能。レコーダーは一応VRモード(MPEG2)では記録されていますが、HDDのフォーマットはUNIX形式だったり、独自形式だったりしてWindowsPCからは読み取れないようにしています。
なので一旦DVDに書き出してからインポートとなります。
デジタル放送を録画したものは論外にNG。DVDに書き出してもCPRMでNG。
5.は意味が不明。
AVI、MWV、MPEGなど方式が違うものを集めて、一つの方式のものに変換したいのならば動画変換ソフトをどうぞ。一つのファイルにしたいのならば動画編集ソフト。
そこまで何でもしたいのならばフリーを頼るよりは、CORELのVideoStudioX3でも購入した方が無難です。これ一本で動画変換も編集も字幕のスーパーインポーズもDVD作成もできます。その代わりちょっと高額で動作環境も高めですけど。
変換だけならPEGSYSのTMPGEnc XPRESS。そこからDVD作成となったらTMPGnc DVD AUTHORも。
それぞれ体験版があるのでダウンロードして試用してみれば良いのでは?
但し体験版では機能制限があり、できないことがある場合もありますし、DVDのメニュー画面のテンプレートが削減されている、選択肢制限があったりします。
当方はCOREL DVD MovieWriter7BASICで「字幕」(作成機能はあるけど面倒なのでほとんど使用していない)以外は全部やっていますけど、現状のMovieWriter2010は7よりも機能がかなり削減されているのでお薦めできません。VideoStudioX3の方です。
投稿日時 - 2010-04-17 19:39:47