強制解約と新規契約について
強制解約と新規契約について
先程、友人から相談されて困っているので分かる方、教えて下さい。
友人はSoftBankを使っていたのですが子供が入院したり旦那さんが怪我をしたりと急な出費が重なり携帯料金を滞納してしまい強制解約になったそうです。
滞納料金は債権回収会社に移行する前(振込み用紙のハガキはSoftBankからきたもの)で支払いは済ませて要るそうです。
その友人は数年前にもauで強制解約の経験があるのですが滞納料金は全て支払い後にSoftBankで契約して持っていたとの事です。
これから質問なのですが再びSoftBankで契約できる可能性はありますか?
滞納料金は全て支払い終えています。
本体の分割料金が残っているそうですが毎月、きちんと引き落としができているそうです。(SoftBankからも引き落としが確認できました。ありがとうございますと通知が来ているそうです)
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2010-06-08 16:47:28
お答えします。強制解約回線についてご利用料金及び延滞利息を含めて全額お支払いになっているようでしたらSoftBankでの携帯電話のご契約は可能です。しかし現状では分割で携帯電話をお買い求めいただくことは殆ど難しいとお考えください。(尚、以前のお支払い状況によっては条件が付いてしまう可能性がございます。)
誤解があるようですが、共有されているのは未払い情報であり、あくまでお支払いいただいていない未払い料金があるとの情報です。よって強制解約の情報ではありません。(自社内の強制解約情報は一生残ります。)その為全額お支払いをいただいてから一定期間経過すると未払い情報自体消去されることになってます。
投稿日時 - 2010-06-13 01:53:06
このQ&Aは役に立ちましたか?
23人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)