パナソニックのビデオカメラを使っていますが、IEEEのためPCへ保存で
パナソニックのビデオカメラを使っていますが、IEEEのためPCへ保存できません。
他の記事で、IEEEとUSB変換ケーブルがないことは知りましたが、皆さんは、
デジタルテープをどのように編集や保存をされていますか?
我が家は子供たちのテープがたくさんあり、PCを介して編集をしたいと考えている
のですが、どうしたらいいか思案しています。
きっと、皆さんも同様の作業を経験されていることでしょう。是非、教えて頂きたく
宜しくお願いします。
投稿日時 - 2010-06-19 23:11:17
http://www.akibakan.com/BCAK0012173/BCAK0012173A/index.html
まだ売ってあるか分かりませんが、上記の外付け装置を買って付けました。
わたしはPCは使うだけで基板を入れたり改造したりできないのでコレにしました。
わたしのPCは型が古くUSB2.0端子しかないので(DVビデオカメラに使うIEEE1394が付いてない)
USB端子につなぎ、USBx4、ファイヤーワイヤーx3が取れる「コンボハブ」と言うのを
使っています。
参考URL:http://www.akibakan.com/BCAK0012173/BCAK0012173A/index.html
投稿日時 - 2010-06-21 14:01:11
このQ&Aは役に立ちましたか?
29人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
IEEE1394はインターフェースカードで増設することができます。
どのようなパソコンをお使いでしょうか?
パソコンにPCカードスロットがあればPCカード型を、
http://www.amazon.co.jp/I-O-DATA-CB1394L-CardBus%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8-IEEE1394%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9/dp/B00008B2EH%3FSubscriptionId%3D0571BBGTQZ5YYPEDSY02%26tag%3Dkakaku-ce-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB00008B2EH%26me%3dAN1VRQENFRJN5
デスクトップでPCIスロットがあればPCIカード型をおすすめします。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC-IFC-ILP4-BUFFALO-PCI%E3%83%90%E3%82%B9%E7%94%A8-IEEE1394%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B00008B44Q%3FSubscriptionId%3D0571BBGTQZ5YYPEDSY02%26tag%3Dkakaku-ce-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB00008B44Q%26me%3dAN1VRQENFRJN5
編集はVideoStudioなどでも買えばOKですし、Windows標準のWindows ムービーメーカーでも簡単な編集ができます。
ただ、Windows ムービーメーカーを使う場合は出力形式をDV-AVIにして出力してから
DVDにすることをおすすめします。
投稿日時 - 2010-06-20 00:25:08
早速の回答をありがとうございます。
さて、私のPCですが、FMVFG50TWという、ディスプレイ一体型です。アドバイス頂いたような「PCカードスロット」「PCIスロット」というものがあるかどうか見てもよく分かりません。たぶん無いように思います。
投稿日時 - 2010-06-20 11:20:22