3台玉突きの自動車事故です。
3台玉突きの自動車事故です。
私は一番後ろの車です。
道路は渋滞しておりましたがA車(一番前の車)の前の車が急ブレーキを踏んだため
A車も急ブレーキを踏んだところB車(2番目の車)がA車に追突、その後ろにいた私の車も急ブレーキを
踏んだが間に合わずB車に追突・・・という事故です。
警察を呼んだところAとB、Bと私の車という2件の事故になるそうです。
Aと私は関係ないそうです。3台とも怪我がなかったので物損事故として警察は調書をとりました。
・・・ですので私はBの方と事故についてやり取りすることになります。
そこまでは良いのですが・・・今回私が運転していた車は主人が会社から営業車として使用している車を
私が運転していていました。基本的には認められてはいません。・・・ですので会社にわかってしまうと大変マズイのです。
私の車の保険の他社運転特約を使用しようとしましたが事故車は主人の会社名義の車なので
会社が私に貸与しているという証明が必要になるので会社にわかりたくないのなら保険の適用にはならないといわれてしまいました。もちろん事故車の保険もつかえません。
従って今回は保険を使わずにB車の方には正直にご説明し、こちらで修理をしたいとお願いしようかと思ってます。
相手が保険会社でこちらが素人だととんでもない金額が発生すると聞いたので・・・
そうは思いますが どのようにしたら一番いいのかわかりません。
なにかよいアドバイスをいただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
投稿日時 - 2010-09-06 19:30:06
このQ&Aは役に立ちましたか?
8人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
通常会社の車をその会社の業務に使っていた場合には
貴方側の保険の他車運転特約は使えません。
でも今回は私用に使っていたのならOKです。
ただ、上記の事(私用)を何らかの形で証明する必要
があるでしょうね。
貴方側の車に車両保険がついていれば、会社の車の
修理代も貴方の方の他車運転特約で出ます。
もしすべてが貴方側の他車運転特約で対応出来れば
会社の支出もないし、会社の保険の等級にも影響しない
ので、正直に会社に云うべきでしょうね。
いずれにしても貴方側の保険で保険対応しないと
ぼったくられる場合もありますよ。
投稿日時 - 2010-09-07 10:22:49
アドバイスしていただいてありがとうございます。
今回私の保険で他車運転特約が使用できないと保険会社から連絡がはいりました。
それは仕方ないので受入れないととは思っています。
自腹にて相手の保険会社や修理工場とやり取りする際にぼったくられないようにするには
どうするのが適切なのでしょうか?
お礼なのに質問してしまってすみませんが
アドバイスよろしくお願いします。
投稿日時 - 2010-09-07 11:44:39
追突ですと貴方の過失が100%なので、『車両修理代・(怪我していれば)治療費は全額自腹で払います』とB車運転者に言えば済むだけの事。
>>相手が保険会社でこちらが素人だと・・・
100%貴方の過失ですからB車の保険会社は出て来たっけ?
この場合の相手への補償は『全額貴方持ち』の筈です。
その金額を出してくれるのが保険屋なので、「会社所有車両の無断使用」がバレるのが嫌ならば保険屋を使わない、つまり自腹ってことです。
会社車両も修理するとなると自腹となるでしょうが、使用出来ない修理期間は旦那さんはどの様に営業するのでしょうか?
まさか自家用車で?
それで事故ったり違反して検挙されたら『もうバレバレ』でしょうねw
>>なにかよいアドバイスをいただけませんでしょうか?
この様な事態はどんどん悪い方へ進むものです。
会社には正直に申し出た方が良いと思います。
ボロが出て隠しても隠し切れません。
投稿日時 - 2010-09-06 20:34:31
アドバイスありがとうございます。
一応主人が上司に相談してみるそうです。そして会社に正式に報告するそうです。
会社の承認をもらえれば私の他社運転が適用になるので
そうなればやはりプロの方にお願いしたほうがいいと思いますし・・・
相手の方(B車)には今日お詫びをしながら、保険を使用しない場合も考えているので
その際はうちでいつもお願いしている修理工場に入庫してもらいたいと
一応お願いしてありますが相手には保険会社ついているのでそうはさせてもらえないとは
思いますがなんともビミョーなところですね。
主人の車はもう馴染みの修理工場に入庫して代車をお借りしているので
なんとか業務に支障はないと思います。
色々とアドバイスいただきましてありがとうございました。
投稿日時 - 2010-09-07 00:07:06