ドコモスマートフォンについて
これからスマートフォンを初めて買おうと思っています(ドコモ→ドコモスマホへ変更)。初心者であまりわからないので質問させてください(><)
○spモード・iモードを両方契約したらカードを差し替えて元の携帯を使うことが出来るみたいですが、この両者間でメールの送受信は可能ですか?
○カードを元の携帯に差し替えているときにspモードアドレス宛にメールが来た場合、それはセンターに問い合わせということでスマホにカードを差し替えないと見られないのですか?それともそのまま元の携帯のほうで受信できるということでしょうか?
↑spモードの解釈自体合っていますでしょうか;
○月額を払って契約しているゲームやiアプリはスマホでは出来ないですよね?そういうのはスマホ契約前にすべて退会しておいたほうがいいのでしょうか?
↑スマホを主に使うので
初歩的な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
投稿日時 - 2010-12-09 17:12:25
> ○spモード・iモードを両方契約したらカードを差し替えて元の携帯を使うことが出来るみたいですが、この両者間でメールの送受信は可能ですか?
・可能です。
SPモードとiモードの双方を契約した場合、ドコモドメイン「○○○@docomo.ne.jp」のメールアドレスは、各々別に2つ取得することになります。
現在のiモードメールアドレスに、SPモードで付加される、新「○○○@docomo.ne.jp」メールアドレスが付加されます。
個別の2つのメールアドレス間で、メールの送受信は、もちろん可能です。
なお、SPモードとiモード双方のメールアドレスを二つ所有している場合は、ワンタッチで入れ替え可能です。
また、iモードの廃止と同時にSPモードを契約した場合は、現iモードのドコモドメインメールアドレスがSPモードへ移せます。
・アンドロイドスマートフォン用のiモードクライアントアプリ(無料)を導入することにより、SPモードに契約することなく、現在のiモード契約だけで、現在のドコモドメインメールアドレスによるメールの送受信も可能です。
従って、現在の携帯電話とスマートフォンの両方をFOMAカード差し替えで使用する場合は、iモード+ドコモ.ネット+iモードクライアントアプリの組み合わせをオススメします。
http://andronavi.com/2010/03/14887
なぜならば、SPモードはWi-Fi非対応ですが、iモードクライアントアプリはWi-Fi対応ですから。
> ○カードを元の携帯に差し替えているときにspモードアドレス宛にメールが来た場合、それはセンターに問い合わせということでスマホにカードを差し替えないと見られないのですか?それともそのまま元の携帯のほうで受信できるということでしょうか?
・いいえ。
iモードとSPモードはドメインは同じでも、完全に別システム。
旧携帯ので、SPモードのメール確認は出来ません。
スマートフォンで、iモードのメール確認も出来ません。
> ○月額を払って契約しているゲームやiアプリはスマホでは出来ないですよね?そういうのはスマホ契約前にすべて退会しておいたほうがいいのでしょうか?
・スマートフォンに主軸を移すのならば、iモードを使用する必要はありません。
近年、急速に主要iモードアプリがスマートフォンに対応しつつあります。
特別な理由が無い限り、iモードを廃止してSPモードへ移行しても、マズ、問題はありませんよ。
一例:コロプラやアメーバピグはアンドロイドスマートフォン対応済みです。
投稿日時 - 2010-12-09 21:45:54
とってもわかりやすい回答ありがとうございました(><)!
投稿日時 - 2010-12-11 22:04:38
このQ&Aは役に立ちましたか?
10人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)