外付けHDDとPCの接続方法を教えてください
バッファローのHDD LS-WX2.0TL/R1を購入したのですが、開封して初めて接続方法がUSBではなく有線LANであることを知りました。PC本体のLAN差込口は1箇所しかなく、ここはインターネット接続ケーブルが使っているため、ここに挿すことができず途方に暮れています。
何とかHDDとPCをつなげたいのですが、USBケーブルを買ってくれば接続できるでしょうか。
それとも毎回毎回ケーブルをつなぎ取り替えるしかないのでしょうか。お知恵をお貸しください。
投稿日時 - 2011-01-04 12:10:41
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
LS-WX2.0TL/R1のUSBポートは、パソコンの接続には使えないようです。
(http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wxl_r1/index.html?p=spec)
ご自宅のインターネット環境は何ですか?
最近のブロードバンド環境だと、ルータが設置されていることが多いです。
PCに差し込まれている「インターネット接続ケーブル」は、どこにつながっていますか?
おそらく、それがルーターです。
そこに、空いているLAN差込口がありませんか?
あれば、その差込口に、LS-WX2.0TL/R1をつないでみてください。
(LANケーブルは、LS-WX2.0TL/R1に同梱されていると思います。)
なにも設定していなければ通常はDHCPが動作しているハズですから、IP設定等は必要なく、そのまま動くのではないかと思います。
投稿日時 - 2011-01-04 12:25:04
ルータを買って来て、ルータにPCとHDDを接続し、PCからHDDに接続しましょう。
投稿日時 - 2011-01-04 12:17:24
早速のヘルプを本当にありとうございます。感謝しています。
実は、購入したのは職場ででして、これがいい!とHDDを
指名したのが私なのです。高いお金を出して買ったのに、
使えない・・・という状況を作ってしまい肩身が狭い思いを
しています。
教えていただいたとおり、まず昼休みに社内LANの差込口を
探してみます。それがみつからなかったら、ハブを買って
こようかと思います。責任とって、自腹かなぁ・・・(汗)
引き続き明案をお待ちします。よろしくお願いします。
投稿日時 - 2011-01-04 12:34:49