ヤフーと価格吊り上げについて
ヤフーは落札金額の5%が利益と言う事は
ストアなどが価格吊上げをやっているのを
密かにうれしいと思ってるんでしょうか?
投稿日時 - 2011-02-01 15:05:04
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
ウォッチリストに入れてると、一旦落札されたものが、再出品されることがあります。これが自己落札による詐欺ということでしょうね。こういうのを見ると、腹立たしく思います。以前は、「落札されたものが再出品されてますね。何かトラブルがあったんでしょうか?」と質問欄に書いたりしたこともありますが、こういうのも含めて、オークションなんだとあきらめてます。
ヤフーには、全出品の履歴、再出品の場合の前回の落札の有無の履歴を見られるようにしてほしいとメールしました。こういうのが見られれば、少しは抑制につながると思うんですが、ヤフーにしてみれば、価格吊り上げは、利益につながるし、分かりにくいので、振込みだけさせて逃げてしまう明らかな詐欺と違って、行動は、鈍いと思う。
投稿日時 - 2011-02-02 11:07:02
やはり同じ経験が多いようですね。
確かに詐欺とは言ってもちょっと違いますからね。
ヤフーのそういう態度も踏まえて
逆にうまく活用しないといけないんですかね。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2011-02-02 11:57:03