核燃料棒の外側にあるジルコニウムという金属が原因みたいです。
---------------------------------------------------------------------------------
そして850度になるとジルコニウムは水と反応して燃え出して、放射能は外に漏れてきます。ジルコニウムが燃えると水素が出来、水素爆発の危険がでてきます。スリーマイル原子力発電所事故では実際にこれが起きました。このようにジルコニウムを使うことは危険を伴いますが、他に適当な金属がないためにやむを得ず使っているのです。
---------------------------------------------------------------------------------
ということです。
投稿日時 - 2011-03-12 22:08:25
高温でジルコニウムが水(水蒸気?)を還元してしまうわけですか。
ご回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2011-03-13 09:25:49
このQ&Aは役に立ちましたか?
5人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)