いよいよ東電エリアから脱出ですね
菅直人の焦土作戦により浜岡原発停止の要請(命令は責任を取りたくないので中部電力にまる投げ)のため中部電力は東京電力への融通を停止しました。
大きなダメージを受けた東京電力は東北電力も被害をうけているため中部電力からの融通は大きな助けになる予定でした。
菅内閣の方針は正しかったでしょうか。ご意見をお聞かせ下さい。
命令でなく要請という責任逃れの体質はお好きですか。(法律的には民間企業には命令出来ないのは、そのとうりですが)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210509040.html
【原発】「東電への融通中止」浜岡原発停止で中電(05/09 18:48)
中部電力の水野社長は、浜岡原発の停止を受けて、東京電力管内への電力供給を中止すると発表しました。
中部電力・水野明久社長:「当社はやむを得ず、今後、50Hz地域(東電など)への応援融通を取りやめることとした」
中部電力などは、東日本大震災で供給力が落ち込んだ東京電力に対して、周波数変更施設を通じて最大100万キロワットの電力を供給しています。しかし、浜岡原発の全面停止によって中部電力の管内でも電力不足となる可能性があるため、東京電力への供給を中止することにしました。これを受けて、東京電力は供給態勢の見直しを迫られることになります。
投稿日時 - 2011-05-09 20:01:44
多分嘘だと思いますが、名古屋近辺でまことしやかにうわさが出ています。
内容は「東海道新幹線が間引き運転になるらしい」と。
民主党は経済破綻を狙っているとしか思えません。だれだ?こんな政党に政権を任せたのは?
マニフェストなんかどこかに吹っ飛んで影も形もありません。自民政権よりひどい。
投稿日時 - 2011-05-09 20:29:00
ありがとうございます。
民主党は”殿 ご乱心を”の程度らしい。
民主党がつぶれる前に日本があぶない。
投稿日時 - 2011-05-10 10:42:39
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(7)
>いよいよ東電エリアから脱出ですね
これ質問?
個人の自由ですからどうぞ
>菅直人の焦土作戦により
意味不明
>大きなダメージを受けた東京電力は東北電力も被害をうけているため中部電力からの融通は大きな助けになる予定でした。
そうですね。3月の震災後もそうですね。今度は逆に中部電力に融通したら良いのではないですか3月のお礼も兼ねて
>菅内閣の方針は正しかったでしょうか。ご意見をお聞かせ下さい
お気に召さないかな?
そんなに不満を書くよりご自身で節電や暑さ対策を考えたら??
投稿日時 - 2011-05-09 22:58:58
地域が違いますし北の方ですので涼しく節電や暑さ対策は必要ないな。
>3月の震災後もそうですね。今度は逆に中部電力に融通したら良いのではないですか3月のお礼も兼ねて
東電は余分がでるのですか。初めて聞きました。ニュースも見といてね。
>いよいよ東電エリアから脱出ですね これ質問?個人の自由ですからどうぞ
勝手にしてください
投稿日時 - 2011-05-10 10:40:27