震災時若し他の政権下だったら?
震災や原発事故の管政権が最悪だとマスコミは言いますが 閣僚はボロボロ やってる事といっていたことの差異!
ところで 若し自民党公明党政権下だったらもっと上手く振舞って 早い復興もできたのでしょうか?因みに私は民主党支持者ではありませんが
公明党自民党支持者でもなく。・・という感じです。どちらの政権も原発事故のこれほどの事故を経験した事ないし 東京電力と政府のズブズブな関係は自民党時代からの固まった体質で自民党が指摘できるわけないし。財政赤字を根本的な財政運営(増税を含む)改善せず 増幅させてきた事も叱りで。。政局ばかり こんな政治家たちで日本はどうなってしまうのか?ご意見ください
投稿日時 - 2011-09-13 07:47:34
アホな国民が選んだ政治家達ですから当然政治家も似たようなもんです。
日本人は一度破綻するかズッコケないと目が覚めないと思いますよ。
戦後の壊滅状態からの大復興が良い例です。
>自民党公明党政権下だったらもっと上手く振舞って 早い復興もできたのでしょうか?
自民党公明党などは「震災時に自分たちが野党でホットした」位にしか思っていないのではないでしょうか。
政治家なんてそんなもんですよ。
投稿日時 - 2011-09-13 08:40:16
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
>若し自民党公明党政権下だったら、、
二つの側面があります。
(1) 東日本大震災復旧
これは阪神・淡路大震災、 中越地震を処理した経験から、もっと素早い対応は出来たと思います。
(2) 福島第一原発事故処理
問題はこちらです。 事故直後、保安院だけでなく、東電側もみんな逃げ出した由。 自公政権だったらまったくの東電側で情報は隠ぺいし、放射能汚染についても言及などなかったと思われます。 ですから放射能汚染に伴う海産物、農産物の損害補償など話題にすら上ってはいないと思われます。
民主党の対応は幼稚です。 しかし悪意は見られません。 これが自公政権だったら、間違いなく『知らぬ存ぜぬ』の一点張りだったと確信しています。 チェルノブイリ以上に情報操作の被害を蒙っていたと思っています。
投稿日時 - 2011-09-13 12:37:05
ほんとですね 何を信じたらいいのやら。。な感じです
投稿日時 - 2011-09-22 22:33:24
自公は、推進してきた立場ですから、もっと隠蔽に奔走したのではないでしょうか。
1から100まで、自公が悪い立場に立たされるので、産学官共同戦線を張って、海外からも、もっと信頼をなくしていたかもしれません。
復興についても、それほど早く対応できるとは思えません。失われた20年の間に何をしてきたかを考えると、自公にも、迅速な対応は期待できないと思います。国民からすでに信用も失っていますし、ますますもって、難しい舵取りを迫られていたと思います。
投稿日時 - 2011-09-13 09:10:20
自民 公明は民主党を批判できないですよね メクソハンクソですが、、、、
投稿日時 - 2011-09-22 22:34:50