WIN95のインストールCDを買いたい
動作確認用にWIN95のインストールがしたいです。
パーティションでくぎってすべてのOSを入れようと
考えています。
XP,ME,2000、98SEはあります。
95を買おうと思っているのですが、
インストール出来ないものと出来るものが
あるとかで、迷っています。
オークションで購入しようと思うのですが、
新規インストールが出来るものと出来ないのものと
あるのでしょうか?
起動ディスクで setupでインストール出来ますよね?
投稿日時 - 2003-11-25 15:04:07
こんちゃ
おやつタイムですね。
えっとーWindodws95はコンパニオンタイプのものが
setup.exeがないので(リカバリCDの補助CDみたいな感じで売られたので)
インストールできません。
OEM、製品版はOK・できます。
私が知ってる限りではこのCompanionはできません
(裏技でできるけどライセンス違反 検索すればでるよ)
あとアップグレード版もダメですね。(別にできるけど(^^;;)
クリーンインストールするなら製品版 OEM などをどうぞ。
学生ならアカデミックもok。
またWindows95はバージョンがいっぱいあるので気をつけて。
USB機器をつかうならWindows95 OSR2.1~ 2.5あたりが吉。
一応USBサポートしてるんで、では。
投稿日時 - 2003-11-25 15:18:46
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
パーテーションを区切って全てのOSをインストールする場合に大問題があります。Win95,Win98,WinMe系はブートドライブがCドライブに固定されてしまうということです。
WinNT系(Win2K&WinXP)はブートマネージャーにて何処のパーテーションからでもブート出来るのですが・・・。
Win95,Win98,WinMeって基本的にプリマリDOSが存在するドライブからしかブートしないのです。
全てのOSをインストールする方法はシステムコマンダーでも無いと無理だと思います。素人が下手な手出しをすると何も出来なくなる可能性があるのでご注意を!
後、最近のレジストリは初期ブートをCD⇒HDD⇒FDDにしているものが多いです。この場合既に他のOSがインストールされている機種にFDDブートから別のOSを入れようとした場合にFDDからのブートを行いません。レジストリの設定を変更する必要があります。後、Win2kとWinXPのインストール順を間違えるとOSを認識しなくなりますのでご注意を!
購入するWin95はOSR2以上であれば問題無いと思います。
投稿日時 - 2003-11-25 15:30:12