EEスイッチについて
仕事で良くPanasonic製のEEスイッチ(EE8113K)を使う機会があります(外光によるAC100V
のON/OFF制御)。今度別件で外光による接点(回路)ON/OFFの仕事があり、当該EEスイッチ
がAC100V入力が無くても動かないものか実験してみましたが駄目でした。何か良い物はないか
とネットを検索しますが見つかりません。どなたか知見のある方ご教示願いえないでしょうか?
投稿日時 - 2012-03-21 16:53:41
相談者の質問を言い換えれば「電源がなくても働く、明るさ感応スイッチ」ですよね。スイッチを働かせるのにはエネルギーが必要なので、そのエネルギー源のひとつである電源すらなければ、実現はできないと思いますから、当然ながら商品としてもありえません。
でも、アイデア次第では作れますよ(既成の商品では存在しないと思います)。そのアイデアとは…外光で感応するわけですから、まずその外光で発電します。発電といっても大層なものではなく、小さな太陽電池で電気を起こし、大容量コンデンサなどに溜めるだけです。その僅かな電気エネルギーがあればトライアック(一種の電子スイッチ)がトリガーでき、これによってAC100VのON/OFFが可能になります。エレクトロニクスに長けた人なら簡単に作れますよ。
投稿日時 - 2012-03-22 10:50:59
知見不足の質問に丁寧に回答して頂き恐縮です。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2012-03-22 14:09:45
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
電源電圧が必要の無いEEスイッチはありません。
EE8113Kに代表される光電式、EE6813に代表される電子式、共に電源電圧を掛け、受光部が電気的に反応する事により、バイメタル若しくはトランジスタで接点を閉じる仕組みになっています。
その為、電源が無い状態で明暗を感知する事も、接点を動作させる事も出来ません。
残念ながら、必ず電源線を配線してください。
投稿日時 - 2012-03-21 20:52:30
回答ありがとうございます。
最初は単純にAC100が無くてもスイッチ動作するかなと思ったんですが
実験の結果駄目でした。
他に、AC100V電源が無くても、DC電源であれば準備できそうなので
そのような明暗で動作するようなスイッチをご存知でしたら教えて頂け
ると助かるのですが。
投稿日時 - 2012-03-22 10:45:59