戦争
1)日本が将来戦争をする、あるいは巻き込まれる可能性は高いですか?低いと思いますか?まぁ日本は日米同盟と9条があるから後70年ぐらいは日本は戦争をせずにすみそうだけど・・・
2)もし戦争がおきたら私みたいな一般人も徴兵される可能性はありますか?
投稿日時 - 2012-04-03 20:40:48
1)日本が将来戦争をする、あるいは巻き込まれる可能性は高いか?
少なくともこちらから戦争を仕掛ける可能性は限りなく低いでしょう。そもそもそうした能力はありませんし。仮に遠征能力を持つと決めても、法整備や装備調達・訓練で10年単位かかると思います。
半島有事に巻き込まれちゃう可能性は少しはあるかもしれませんね。
2)もし戦争がおきたら私みたいな一般人も徴兵される可能性はあるか?
まずないでしょうねえ。プロにとっては邪魔でしかありません。現在では先進国の多くは徴兵制は廃止もしくは停止の方向に向かっています。先の方も述べられていますが、先進化した兵器が主流の現代の軍においては、専門性がより高くなっていますので、二年程度で兵隊が入れ替わっていたらいつまでたっても錬度があがりません。政治的な事情を抱えた国なんかには徴兵制を残しているところもありますが、純軍事的な意味では徴兵制のメリットは極めて小さいというのが常識になっています。
左側の方々はコトあるごとに「徴兵制になるぞ」なんて脅しますが、仮にそうなるとしたら、日本が「鉄砲かついで行って来い」レベルの軍隊しかもてない状態になっているか、軍事以外の目的で国民を統制しなきゃならなくなった状況くらいじゃないかと思います。
投稿日時 - 2012-04-04 11:03:28
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(7)
1)について
極めて低いと思われます
現在アメリカに武力的保護が受けられる状態ですし、ふっかけてくる相手もいないでしょう
そして、もし起きたときは今度こそ人類という種族の存亡に関ることになると思っています
この致命的なリスクを負ってさらにケンカを売る国なんてないといっても過言ではないでしょう
2)について
もし、戦争が起きたらその戦争の規模にもよりますが徴兵されるでしょうね
ただしこの場合の「戦争」とは自衛だけではなく攻撃を行うということもすると仮定したときです
基本は専守防衛ですからこの場合は自衛隊の出番ですね
投稿日時 - 2012-04-03 21:22:24
A1) 近隣諸国の指導者(中国、北朝鮮、韓国、ロシアなど)に
政権基盤が不安定で、軍部に迎合するしかない人がなった場合は、
攻めてこられる可能性は、ゼロじゃないです。
あとは、アメリカと中国かロシアが手を結んで、日本を食い物にしたく
なったときですかね。(個人資産、推定で1200兆円もある)
高いか低いかは、基準をどこに置くかで変わります。
A2) 戦場が国外ならそういう事は少ないでしょうけど、「専守防衛」が
国是の日本ですから、当然戦場は国内になります。
現在の日本の法律上では、徴兵はありません。
しかし、そうなれば、新聞やマスコミが自分達の保身のために
「志願しないヤツは、国賊だ!」みたいな煽りをするでしょう。
彼らは、いざという時は「安全地帯」に居座って、人を煽って「死地」に
追いやるというのが常套手段です。第2次世界大戦(太平洋戦争)でも
原発事故でもそうでした。
そういう報道に「洗脳」されるように、徴兵されなくても、自分の家族や
大事な人を守るために、志願する人は大勢出るでしょう。
イヤなら、国外に「難民」となって逃げればいいんじゃないでしょうか?
投稿日時 - 2012-04-03 20:59:04