au iPhoneのメールをPCで
以前、SoftbankのiPhone4を使用していました。
i.softbankのメールをPCでも管理したく、その時はThunderbirdで設定し、管理していました。
今回、auのiPhone4Sへと機種変をしたんですが、Thunderbirdで管理出来るのでしょうか?
iPhone4Sのメール設定におけるアカウントは、プッシュ通信が良いのでExchangeを使用しています。
これで設定するとパスワードが所与で●●…と表示され、確認できません。
他のメーラーでも良いのでPCで管理(受信・送信)は可能でしょうか?
設定方法も教えて頂けると嬉しいです。
投稿日時 - 2012-08-01 21:30:26
このQ&Aは役に立ちましたか?
3人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
ezwebのアカウントは3G環境でしか使えませんので、PCではおそらく受信出来ないと考えます。
尚ezwebアカウントは『プッシュ機能』に対応されています。
簡単設定用のプロファイルを取得し、インストールすれば使えます。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1203120033
Exchangeアカウントを使用する必要は有りません。
投稿日時 - 2012-08-03 06:06:11
Ezwebのメールであればau one(http://auone.jp/)でアカウントを取得して、ケータイPC連動設定をすればau oneにコピーが保存されます。
PCのメールソフトへはGmailと同じ方法で設定できます。
投稿日時 - 2012-08-02 13:49:00