猫のエサ
猫のエサですが今タイで(KALKAN)生産されたものを与えていますがタイ生産のものは危ないと聞きました。
どなたか猫を飼われている方で日本・タイ以外の生産品を購入されている方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
mercury
投稿日時 - 2012-12-30 19:56:50
タイ産という事は缶詰についてですか?
確かに缶詰等、ウエットフードはタイ産が多いと思います。タイ産が危ないというのは聞いた事がないのですが、あまり好んでは買っていません。たまに買う時もあるます。
国産でも海外産でも、あまりお安いのは心配なので買いません。
ただ、国産でも信頼できるメーカーもあります。デビフやメディファスは国内産ですが、信頼できるメーカーの一つだと思います。
http://www.dbfpet.co.jp/product/catfood/
http://www.petline.co.jp/cat/01/index.html
私が愛猫に与えているのは(ウエットフードですが)、いなばちゃお、デビフ、メディファス(以上国産)、アニモンダ(ドイツ)、アズミラ(アメリカ)、ロイヤルカナン(オーストリア)などです。
海外産は日本産に比べて食いつきが悪い場合があるので、そういう時には無理をせずに、猫ちゃんの好きな方を与えた方がいいと思います。猫にも食べる楽しみを与えたいので。
投稿日時 - 2012-12-30 22:34:02
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
投稿日時 - 2012-12-31 03:15:03
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
そんな話しは聞いたことはないですが、かなり昔の話しではないですか?
十数年前に日本が大規模に設備投資して以来、品質がかなり向上してから
日本国内メーカーのほぼすべてはタイ産になり、安くて品質のいい猫缶を製造してます。
危険だと言われるのは中国・韓国のもので、
ここ最近はアズミラなど米国製で異物報告を聞いてますね。
なにかの間違いかデマでは?
高品質で安全なものなら日本製(タイ産)を勧めます。
投稿日時 - 2012-12-31 00:52:17
ありがとうございます。
その魚を日本で水揚げしたものを使っていると聞きましたのですが
よく考えたら わざわざタイまで持って行くのかな?
って気がしてきました。
投稿日時 - 2012-12-31 03:18:25