宗教法人の帳簿
宗教法人の帳簿について質問です。
収益事業をしていなくて、収入が8千万以下の宗教法人は収支計算書を作成しなくていいと聞きました。
自分の菩提寺の総代、責任役員が帳簿を見せて欲しいと言っても、住職(代表役員)は拒否することはできるのでしょうか?
また、作成していない、破棄した。と言って見せなくてもいいのでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
投稿日時 - 2013-02-11 06:59:52
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
お寺のことは,よく知りません。
鎮守の神様の場合は,住民一同が氏子会を結成しており,氏子総代を選出します。
総代は,年一回程度総会で会計報告もします。
20年に一度の遷宮祭(社殿の修築)の時には,広く献納金を求めるなど,可成りの金額を集め,その使途も遷宮祭終了後に報告されます。
そう言われれば,仏教の壇信徒会など余り聞きませんし,ましてや会計報告など聞いたことありません。もっとも我が家は神葬祭ですので,お寺と関係ない為かも知れませんが。
いずれにしても,高額の費用を管理しその使途を任されている以上,報告ぐらいは有ってしかるべきと思います。小さな町内会でもやっていることですから。
投稿日時 - 2013-02-11 09:11:34
ありがとうございましたm(_ _)m
投稿日時 - 2013-02-11 12:49:41