ニコンD7000に装着するレンズ
・Nikkor AF-S 50 mm F/1.4 Gと、Nikkor AF 50mm f/1.4Dのレンズの違いは、大きくいうと何でしょうか?
・ニコンD7000に、「Nikkor AF-S 50 mm F/1.4 G」か「Nikkor AF 50mm f/1.4D」のうち、どちらかのレンズを装着するとした場合、どちらが相性がいいでしょうか?
投稿日時 - 2013-02-19 13:22:49
GタイプとDタイプの違いについては下記リンクが分かりやすいと思います。
下のほうの“D信号(距離信号出力機能)”のところと、そのふたつ下の“Gタイプレンズ”のところを読んでみて下さい。
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.htm
どちらがD7000と相性がいいかというのは、意見が分かれるところかもしれません。
どちらも好評を博しているレンズですから、相性とかより、それぞれの優先事項に基づいて選んでいる人が多いのではないでしょうか。
個人的には新しいAF-S 50 mm F/1.4 Gのほうがいいのかなとは思います。
下記レビュー等参考にして、考えてみて下さい。
http://review.kakaku.com/review/10503512029/
http://review.kakaku.com/review/10503510242/
投稿日時 - 2013-02-19 14:24:23
ありがとうございます。
リンク先の説明を読んで、AF-S 50 mm F/1.4 Gで考えてみたいと思います。
投稿日時 - 2013-02-19 15:01:14
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
基本的にDはフィルム時代のレンズ、Gはデジタル時代になってデジタルでの使用を考慮してリメイクされた物とい考えて良いでしょう。
ただし、描写自体はそれこそ個人の好み。
Gが良いと言う人が多いでしょが、Dの方が好きと言う人がいてもおかしくありません。
デジタル対応と呼ばれるレンズの多くは、フレアーやゴーストの対策と共に、コントラストや解像感を上げたレンズもありますが、撮影対象によっては(女性や花など)昔のコントラストが弱めのレンズの描写の方が好きと言う人もいます。
実際にネット上の作例や、カメラボディを店に持ち込んで、店員の了承の上、カメラボディにそれぞれのレンズを装着して、操作感や大きさ重さ、バランス、AF速度などを確かめて購入の目安とすればよいと思います。
投稿日時 - 2013-02-19 21:34:25