確定申告
e-taxで申告しました。
ゴルフ場会員権売却で損失が出たので申告したつもりですが、手元に、残っているコピーを見ると、
申告表第2表に雑所得の譲渡所得(長期)としてマイナスの所得が申告してありました。
本来は第4表の損失申告でしなければいけなかった様ですが気が付きませんでした。
(第4表をどうやって出すかがわかりませんでした)
。
申告のやり直しはどうすればいいのでしょうか?
第4表はどうやって出すのでしょうか?
投稿日時 - 2013-02-23 17:54:35
>ゴルフ場会員権売却で損失が出たので申告した…
あなたは他に収入源があるのですかないのですか。
>申告表第2表に雑所得の譲渡所得(長期)としてマイナスの…
他に収入源があるとして、所得金額の合計 ○9 欄
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h24/02.pdf
の数字は、マイナス分を引いた額になっているのですか。
なっているのなら別に問題ないでしょう。
他に収入源はないのなら、もともと確定申告など無用です。
>本来は第4表の損失申告でしなければいけなかった…
第4表は、損失を翌年以降に繰り越す (繰り戻す) 場合です。
ゴルフ会員権の譲渡は「総合課税」なので、当年中の他の所得と損益通算できるだけであって、翌年以降への繰り越しはありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3158.htm
譲渡所得でも「分離課税」になるものは、翌年以降への繰り越しが認められいますけど、代わりに他の所得との通算はありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3203.htm
>申告のやり直しはどうすればいいのでしょうか…
直さなくて良いとは思いますけど、直したいのなら 3/15 までに何度でも出して良いです。
最後に出したものが有効です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026_qa.htm#q1
税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
投稿日時 - 2013-02-23 21:26:39
収入源は公的年金と給与です。
合計欄(9)は損失のマイナス分を差し引いた額になっていました。
損益通算の意味はよくわかりませんが、すべての所得を合算して、税額を決めているので、問題無いようにも思えます。いかがでしょうか?
投稿日時 - 2013-02-24 08:24:51
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
24年分であることを前提に。
E-taxなら25年3月15日までなら「もう一度正しい申告書を送付する」ことで対応できます。
理由
後から出た申告書を最後に出てる申告書として有効にするためです。
注意点
3月15日を過ぎてから、誤りを正す申告書は修正申告あるいは更正の請求になります。
ですから23年分の申告というのでしたら「もう一度正しい申告書を送信する」のではなく、修正申告書あるいは更正の請求になります。
第4表を出すには、申告書Bを選んでください。損失申告の場合には、指示に従って入力すれば4表ができます。
投稿日時 - 2013-02-23 21:18:55
回答ありがとうございました。
参考になりました。
投稿日時 - 2013-03-10 09:59:19