ピアスホールに しこりのようなもの!
形成外科で 耳たぶに ピアスを開けてもらい
2ヶ月が経ちました!!
その形成外科では 6週間経つと
ファーストピアスをはずしていいと言われました。
もう 血や 組織液が出ないか はずしてみたところ
耳たぶの後ろ側(穴の出口)に
しこり?のような感じが……
でも 正直、どの状態が しこりなのか
よく分かりません(>_<)
わたしは 穴のまわりが
ぷっくりして ふくれてる感じです。
とくに 痛みも ありません!!
ティッシュで耳たぶを はさんでみると
少し組織液と血がついたので
ファーストピアスに軟膏をつけて
入れようとしたんですが
その1分間はずしてたあいだに
穴が閉じてしまったのか
全然入りませんでした(>_<)
最終的には ぷつっと薄い皮を
突発したような感じでした!!
これは 普通なんでしょうか?
しばらくは まだファーストピアスを
つけっぱなしに しようと 思いますが
これが もし しこりならば
病院に行った方がいいんでしょうか(>_<)?
ややこしい質問で すいません(T-T)
投稿日時 - 2013-03-17 00:36:19
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
そのしこりは肉芽ではないでしょうか?
検索すると肉芽について沢山出てくると思いますよ。
私は少し前まで自分で身体中に穴を開けるような痛い子だったのですが、肉芽ができた時は水にクエン酸を溶かして1日置いて完全に溶けたクエン酸水?をその箇所に塗りました。
少ししみますが、それを続けると殆どの肉芽は消えます。
ピアスを開ける専門のお店の方から聞いた方法です。
>ぷつっと薄い皮を~
これも良くありました。
開けたての時のピアスホールの洗浄の仕方は病院で何か言われましたか…?
一度病院に行って色々聞いてみると良いかもしれません。
投稿日時 - 2013-03-17 03:11:04
ありがとうございます!!
洗浄の仕方は
最初は毎日 軟膏を塗って
4週間で 一度はずして 水洗いし
乾かしたあと また はめて。
その後2週間で 完成。
と、言われました!!
補足に画像が つけれなかったので
新たに質問をしました(>_<)
分かりにくいですが 耳たぶの後ろ
撮りました(>_<)
よければ、見てください(>_<)
意見ほしいです(T-T)
投稿日時 - 2013-03-18 00:44:08
痛みのないしこりなら、ピアスホールを作ったときにみんな出来るコリコリかもしれません。穴の表面?に皮膚が出来て、耳たぶの表と裏をつなげていますので、穴のところがコリコリするのは普通です。触った感覚で言うと、直径3ミリくらいのボールみたいな…。
また、ファーストピアスですが、始めに穴を開けるために先が尖っているので、一度抜いたらもう二度と刺してはいけません。ぷちっていっちゃったんですよね?せっかく出来た穴の壁に自分で穴をあけたということです。こうなるともう一度穴を作り直さないといけません。また2カ月ということです…。
私も似たようなことをしたことがあり、入り口は一つの穴なのに途中で二つに分かれているピアスホールがあります。片方はふさがりかけていますが、たまにそちらにピアスを刺してしまって、耳の中で迷子→グリグリ…→出血なんてことがあります。。。
投稿日時 - 2013-03-17 01:10:58