MDをCD‐Rに録音
過去にも同じような質問がありましたが、いまいちよく理解できなかったので、質問させていただきます。
シングルCDの曲などを録音したMDをCD‐Rに録音したいと考えています。
どうしたら可能でしょうか。
近々、HDDナビを購入するのですが、MDが聴けない為、いったんCD‐Rに移して、ナビに録音したいと考えています。
よろしくお願いいたします。
PC:富士通FMV NB70E
OS:Win XP
MD:KENWOODのコンポ
投稿日時 - 2004-03-11 21:44:00
NB70Eには音声入力用のRCAピンジャック(赤と白の端子)が付いているようですので、MDと繋げるコードを用意します。
コンポに「ラインアウト」端子があれば、ここに繋げます。無ければ、ヘッドフォン端子(ステレオミニプラグ⇔ピンプラグ 抵抗なし)のコードで繋ぎます。
PCへの録音はソフトを使います。
アナログ音声を、WINDOWSで扱える「WAV(ワブ)」という形式で録音できるソフトが必要です。
私はフリーソフトの「サウンドエンジン」をお勧めします。
http://www.cycleof5th.com/
面倒でも、1曲ずつとりこんで下さい。まとめて取り込むと全部で1曲となって、頭だしとかが出来なくなります。
録音が終わった分から「マイドキュメント」などにフォルダを作っておいて「名前をつけて保存」します。
MD1枚分の録音が終わったら、これを音楽CDをして焼きます。「ドラッグンドロップCD」なら一番上のアイコンに落としてやれば良いです。
ご注意を一言。
この作業は時間がかかります。慣れていても74分のMD1枚分をCD-Rに焼き上げるまでに、4時間ほどかかります。ノイズが入る恐れがあるので、その間はメールやインターネットはしないで我慢しましょう。シングルCDから直接焼いたほうが非常に楽ですよ。
また、アナログではなくデジタルで高音質で取り込みたい場合は「USBオーディオキャプチャー」をいう機器が別途必要となります。デジタルの場合も作業時間は短縮できません。
分からないことがあれば、またお答えいたしますので補足してくださいね。
参考URL:http://www.cycleof5th.com/
投稿日時 - 2004-03-11 22:26:22
このQ&Aは役に立ちましたか?
31人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
NetMD対応の機械ですと、USBでパソコンにつないで添付のCDからインストールするとMDからチェックインということでMP3の曲をHDDに移します。
その曲をCD-Rにチェックアウトすると自動的にCD-Rに落ちますが、機種によってはそのファイルをCD-Rに書き込む操作をするだけでできます。
それか、ステレオタイプのプラグでMDから出力でパソコンのマイクかライン端子につなぎ、エンコーダーソフトでMP3として録音すると、それをCD-Rに落とせます。窓の杜等で、午後のコーダーを利用するとCDやMD,FMのチューナーなどからも録音できます。音質は若干落ちますが、それなりにいい音です。時間は非常にかかります。
投稿日時 - 2004-03-11 22:13:32