以下の注文方法が可能な証券会社を探しています。
以下のような都合のいい注文方法があったら夢のようなのですがありますか?
逆指値の指値買い注文予約(第一回注文予約)を入れて、約定したあとに自動的に以下の注文(AとB)の予約が入るもの。
『自動第二回注文予約の内容』
A注文:ある値まで上がったら指値売りとなる逆指値注文(B注文約定後は取り消される)
B注文:ある値まで下がったら指値売りとなる逆指値注文(自動的にロスカット値が繰り上がるトレーリングストップ機能付き)(A注文約定後は取り消される)
この注文がワンクリックで完璧にできる証券会社がありましたら即口座開設しているのですがものすごいわがままな手間要らず注文すぎるのでないですよね・・・?
一度約定したとに再度ログインしないといけなかったり、この注文方法というのは実は専門的な名前などあったりしますか?たとえば、約定されなければ取り消し扱いされるIOC?などです。
これに似た注文ができる会社などありますか?
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日時 - 2013-04-26 08:45:49
新規指値または新規逆指値注文を一時注文として入れ、さらにこの一時注文が約定された際に、約定された玉に対しての二次注文として、決済指値と決済逆指値をあらかじめ入れることが出来る注文の名称は、IFO(イフダンオーシーオーの略)注文と言います。
また、新規指値または逆指値または成り行きで約定された玉に対して、自分の手であとから決済指値と逆指値を入れる注文の名称はoco(オーシーオー)注文と言います。
FXとCFDでは普通に出来る会社が多いですが、現物株式となると株ドットコム証券くらいしか思いつきません。しかも、株ドットコム証券ではIFOではなく、名称が違っていて、確か、新規指値または逆指値に追加注文(ユーターン注文)として、プラスマイナス指値を追加で注文するという、画面で見ても少々ややこしいやり方だったと思います。
普段FXで直感的な注文画面に慣れ親しんだ私としては、「ふつうにIFOしろよ!」と思わず突っ込みを入れた覚えがあります。
注文の利便性では、FX、CFDのほうが上ですね。
投稿日時 - 2013-04-27 05:33:52
非常にわかりやすい説明ありがとうございました。
投稿日時 - 2013-04-30 13:55:51
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)