Final Cut Proをクラッシック環境で使用することはできますか?
MAC OS 9 対応の Final Cut Pro 1.2.5 を、OS 10.2.8 にインストールし、クラッシック環境で使用しようと、OS 10.2.8の画面から、Final Cut Proのアイコンをダブルクリックしたら、
「このアプリケーションまたはコントロールパネルは Classicに対応していません」というメッセージが出ました。
このソフトは、OS 9でしか使用できないということなのでしょうか。
もし、使用可能な方法があれば教えて下さい。
また、たいへん初歩的な質問で申し訳ないのですが、クラッシック環境を使用するのが初めてでよくわかりません。
システム環境設定の軌道ディスクの中に、OS 9のHDが見つからないのですが、どうやって切り替えたらいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2004-05-09 09:53:18
ファイナルカット自体がOS9専用に成っていると考えます。
OS9の『HD』はディスクを分割していない時は、
『システムフォルダ』と言う名称のフォルダが有ります。
起動ディスクの中にシステムが無い時は一度HD内を検索して、
システムフォルダを探してこれに『9』と言う表示が有るか
確認して下さい。
表示が無い場合は起動ディスクで表示されません。
投稿日時 - 2004-05-09 11:01:22
システムフォルダに『9』という表示はありませんでした。
imovieで編集することにします。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2004-05-12 20:34:43
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)