このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(9)
私の場合は、アマゾンです。
モニター会員(Vine)に選んでもらっていると言うのもありますが、やはり多くが送料無料であるのが大きな要因です。
(以降、楽天はあまり使ったことがないのでよくわかりませんが)
それと「お気に入り登録」なんてのがあって、今すぐでなくとも「購入を検討」しているものを登録しておくことができます。
そして、これがアマゾンだけに限らず、たとえば楽天の商品なんかも「お気に入り登録」できます。
そして、これからがおもしろいところなのですが、同じ商品でも楽天の方が値段が安かった場合、しばらくするとアマゾンのその同じ商品の値段が下がったりすることです。(必ずではありません)
それからCDやDVDなど「予約商品」も、もし予約後にさらに値段が下がっても、予約した以降の最安値で購入できるのも安心点です。
さらに最初は不安でしたが、ログインしっぱなしと言うのも、すぐにお気に入り登録できたりと、面倒でなくていいです。
(但し、購入時には再ログインが必要)
でも、私の場合何でもかんでもネットで購入しているわけではないので、使うと言ってもそう大して使っていません。
投稿日時 - 2014-07-22 06:38:15
ファッションは、楽天の方がAmazonよりも、品揃えも豊富だし、絞り込み検索がきめ細かく出来る、配達希望日時が最初から希望出来る点が、使い勝手いいです。ファッションについてはAmazonは後発隊ですからね、ちょっと遅れてるかな。もちろん、書籍はAmazonですし、楽天で扱ってないけど、Amazonで扱っているサプリメントがあるのでそれはAmazonです。基本的に配達は土日祝しか受け取れないから、Amazonプライム会員なんて不要です。一度気づいたら、自動的にプライム会員に登録されて会費までクレカから引き落とされたので、慌ててキャンセルしてしっかり会費を返却してもらいました。
投稿日時 - 2014-07-20 10:01:55